ピエンツァ旅行・ピエンツァ観光徹底ガイド
ピエンツァ旅行・観光の見どころ・観光情報
トスカーナ州のシエナからバスで約1時間15分。ピエンツァはオルチャとアッソの渓谷を見下ろす丘にある、人口2000人余りの小さな町だ。15世紀、ローマ教皇ピウス2世が建築家ベルナルド・ロッセリーノに命じ、当時の建築技術の粋を凝らして造り上げた町として知られる。東西400m、南北100〜200mの箱庭のような町は世界遺産に登録され、中心部にあるピウス2世広場や、ルネッサンス建築のピッコローミニ宮、幾何学的な装飾が美しい大聖堂などが見どころとなっている。また、周辺の丘陵地帯にはアグリツーリズモが多く、気軽にイタリアの田舎を体験できる。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | レート(2020/10/12現在) | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|---|
イタリア語 | EUR | 1 EUR = 124.72350 | 約12時間 | 約-7時間 |
ピエンツァの最安値カレンダー
ピエンツァ旅行・観光の選び方
丘と糸杉が織りなす美しい風景のなかを専用車で周遊。名産のワインやチーズをおみやげに
ピエンツァを訪れるツアーは8日間程度のものが最も多い。専用車などを利用しての観光付きツアーで、ピエンツァのほかにモンテプルチャーノやモンティッキエッロなど、トスカーナの小さな町をめぐる。車窓からはなだらかな丘に糸杉が並び立つ世界遺産・オルチャ渓谷の風景が楽しめる。なお、ピエンツァ周辺は世界的に知られた赤ワインの産地。町なかにはワインを売る食材店やエノテカが集まり、町の周囲にはワイン農家に滞在するアグリツーリズモも多い。ピエンツァの町は小さいので半日あれば十分見学でき、シエナでフリータイムがあるツアーなら自力で訪れることも可能。お土産には名産のワインのほか、ペコリーノチーズ(羊のチーズ)を。(2016年9月編集部調べ)
ピエンツァ観光のこだわりポイント
ピエンツァのグルメ・伝統料理
トスカーナはイタリアでも有数のグルメが集う州で、食事の時間がいくらあっても足りない。中でもシエナ周辺のエリアは、世界に名だたる赤ワインの王者「ブルネッロ」、「キャンティ」、「モンテプルチャーノ」の生まれ故郷。最高級品質の赤ワインにあうペコリーノチーズはピエンツァの特産品で、料理やおつまみに愛用されている。この地方の伝統料理である「ピチ」と呼ばれるパスタは、うどんのような太さと、もちもちっとした食感がたまらない美味しさだ。 (2015年編集部調べ)
ピエンツァのショッピング情報
中世の小さな街ピエンツァでは、ゆったり町を散策しながらショッピングが楽しめる。ここではブランド品よりも、この町ならではの特産の品々や、職人の手作りの一点ものを探すのがおすすめ。ロッセリーニ通り沿いには、名産の羊のチーズを売る店が並び、いつも芳醇な香りが漂っている。チーズの種類は非常に多いので、購入時は試食をして気に入ったものを欲しい分だけ切ってもらい、真空パックにしてもらおう。この他、赤ワインや織物などの手工芸品もお土産に人気だ。 (2015年編集部調べ)
ピエンツァの気温・降水量ベストシーズン情報
天気が安定するのは4月〜10月。夏場は太陽の陽射しが非常に強いが、乾いた空気と石造りの家のおかげで朝晩は涼しい。夏でも薄手のジャケットやスカーフなどの服装を心がけた方が安心。 (2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて