- 木場しのぶ
- ライター、コーディネーター、フォトグラファー。専ら端午の節句生まれを誉れとし、鯉幟を吊るす竹のように生きることを目指す。趣味・興味は多方面に渡るが、特に“食べて飲んで湯に浸かる”の3拍子をこよなく愛する。イタリア語通訳案内士資格を所持し、通訳としても活動。著書『蝦(エビ)で釣られたイタリア』は涙と笑いのイタリア滞在記。
出発エリアをに変更しました。
SPAGHETTO FRESCO ALLA CARBONARA CON TARTUFO NERO(15ユーロ)
見てください!この食欲をそそる完璧な色合い!香りが漂ってきそうじゃありません?黒トリュフの載った究極のカルボナーラ・スパゲッティ。カルボナーラはローマ発祥のパスタで、本来は麺に卵黄だけを絡ませたもの。それに豚の頬肉のベーコンから出る旨みと塩気がいい味付けをするんです。ときおり無性に食べたくなるその正統派カルボナーラがまさか黒トリュフとの相性が抜群だったなんて、初めて口にした時これはもう世紀の大発見だと感激しましたよ。
1Fのメインフロア
提供してくれる店はローマのバチカン市国近くにある「MiVa`(ミヴァ)」。実は教えたくない店のひとつなんですよね。。。カジュアルな雰囲気ながら、料理はどれもこれも最高の食材を使った一流の味。それでいて価格がリーズナブルなんです。だからオフィス街かつ住宅街でもあるこのエリアだけに、1階と地下1階とで百数十席ある店内が毎日昼も夜も満席。オーナーのひとりでもある若いシェフが時にトラディショナルに、時にアヴァンギャルドに作る料理はとにかくセンスがいい!
SFORMATINO DI ZUCCA, FONDUTA DI PARMIGIANO E CRUMBLE DI AMARETTI(8ユーロ)
こちらはアンティパスト(前菜)のかぼちゃのプディング。ソースはパルミジャーノ(チーズ)フォンデュ【SFORMATINO DI ZUCCA, FONDUTA DI PARMIGIANO E CRUMBLE DI AMARETTI】。かぼちゃ+パルミジャーノならば“美味しい”以外の答えはないですよね!口に運ぶとプディングがとろ〜んと溶ける中、舌の上を転がるアマレットというアーモンドの干菓子の粒がいいアクセントになって味蕾を刺激。目もとろ〜んとなって幸せを感じずにはいられません。
ワインの種類は豊富。ボードにはソムリエおすすめの銘柄を紹介
でもまずは、18ヶ月も熟成したサンダニエーレハムと、水牛乳から作られるDOPのモッツァレラチーズ「ブーファラ・カンパーナ」から始めてみてください【PROSCIUTTO SAN DANIELE 18 MESI E BUFALA CAMPANA】。日本でもパルマハムは有名ですよね。サンダニエーレハムは北のフリウリ州で生産されるDOPハムで【DOPとは原産地名称保護制度。いわゆる最高品質の証】、パルマハムと比べてより香り高く若干甘みも増すと言われています。この二つの組み合わせ、とにかくほっぺが落ちますよ。料理は季節代わり。大人気店なので予定が決まったら予約してくださいね。でなければ開店直後に行くことをおすすめします。
エントランスフロア
MiVa`(ミヴァ)
■住所:Via Ezio 23, Roma
■電話:+39-06-3202682
■営業:月〜木12:30〜23:00、金土12:30〜23:30
■休:日曜
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2020/05/02)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて