観光スポット「バチカン」の写真情報
バチカン
2014/01/10のバチカン
バチカン美術館の中は名画や歴史的価値の高い発掘品ばかりが並んでいますが、建物自体もすごかったです。天井を見上げれば、そこにも「芸術」がありました。
- ライター:井戸美和子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/05/14)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ロシアが誇るヨーロッパ屈指のコ…
ため息が出るほどに、エレガント!エメラルドグリーンを基調に、白とゴールドで彩られたエルミタージュ美術館は、ロシアが誇るヨーロッパ屈指のギャラリー。サンクトペテルブルグを中心に華やかな文化が花開いたロマノフ朝の財宝から、紀元前4000年に遡る古代エジプトのコレクション、レオナルド・ダ…
-
旅に出られない時は、映画で海外…
旅に出たくてもなかなか出かけられない。そんな時は自分の家で映画を見て、旅に行った気分になるのもいいでしょう。今回は美術館を描いた映画の中からオランダのアムステルダム国立美術館に関する映画を紹介します。オランダ絵画が好きな他は必見の美術館で、すぐ近くにはゴッホ美術館もあるので、あわせて見学するのもいい…
-
チェスキークルムロフの小さな美…
チェコ、南ボヘミア地方の小さな町チェスキークルムロフには、小さな美術館があります。ユネスコの世界遺産に登録された、可愛らしい街並みの中にまぎれているのですが、たいていいつもエゴシーレのポスターが貼ってあるので、すぐわかるでしょう。ここは、エゴンシーレ文化センターといい、主にエゴンシーレの作品を展示す…
-
モダンアートは難しいから嫌い?…
子どもの落書きのような作品を、有名な海外の美術館で見ては「自分でも描けそうだな」なんて思ったことはありませんか。こんな作品をどう解釈したらいいのだろう?と、解けない謎にもやもやした経験があります。ところがその一方で、モダンアートの作品に惹かれもします。特にヨーロッパ旅行中のキリスト教絵画や、知らない…
-
マドリードのおすすめ/ティッセ…
プラドに次ぐマドリード最大級の美術館が、ティッセン・ボルネミッサ美術館です。中世からモダンアートまで収集されたコレクションは、西洋美術史の教科書さながら。これは世界で二番目の個人コレクションと言います。場所はプラド美術館から道路を隔てた斜め向かい。美術館のはしごは集中力が切れるので避けたいところです…
-
ウィーンで訪れたい美術館/フラ…
オーストリアの首都ウィーンは、かつてヨーロッパ中央部に覇権をのばしていたハプスブルク帝国の都です。そのため17〜19世紀の全盛期には富だけでなく、美術史上に名を残す芸術品が集まってきました。ウィーンには見るべき美術館がいくつもあり、ウィーン美術史美術館が有名ですが、今回ご紹介するアルベルティーナもぜ…