出発エリアをに変更しました。
アムステルダム ツアー
最終更新日:2020年11月26日 12時30分
合算
![]() |
10.70〜12.20万円(2月) (目安)
旅行代金:10.10万円〜11.60万円 燃油目安:0.60万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
羽田発 |
?期間
|
7日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:アムステルダム(オランダ)泊 3日目:アムステルダム(オランダ)泊 4日目:ブリュッセル(ベルギー)泊 5日目:ブリュッセル(ベルギー)泊 6日目:機中泊 7日目:帰国 【利用ホテル】 アムステル・ボーテル 、ホテル・ラ・マドレーヌ |
?食事
回数 |
朝2回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと1.7万円で…
【羽田発着】スターアライアンス・ターキッシュエアラインズ利…
8日間
燃油合算12.40〜14.40万円(目安)
あと0.9万円で…
【羽田発着】オランダ・ベルギー 2国周遊☆アムステルダム&…
8日間
燃油合算11.60万円(目安)
あと0.6万円で…
世界遺産の風車群を見てみたい!!☆アムステルダム・ロッテル…
6日間
燃油合算11.30万円(目安)
コースコード:EH108-TK
●スターアライアンス・ターキッシュエアラインズ利用
●各都市1日フリータイムあり!7日間で楽しむアムステルダムとブリュッセル
●2都市間の移動は直行の高速バスを利用!(ワインレッドの特急・タリスへの変更も追加代金にて可能です。)
●延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
●オプショナルツアー、空港-ホテル間送迎等の追加手配も可能です!
●事前座席指定、無料にて承ります!!
※予約時に通路側・窓側などご希望をお知らせください。座席指定ができる枠に空席がある場合のみとなります(3週間前頃に決定します)。また機材変更や航空会社の諸事情により、席の指定が無効になることがございます。予めご了承ください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2020年11月26日 12時30分
燃油
![]() サーチャージ |
【2020年11月1日 〜 2021年10月31日】 大人 : 6,000円(11/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 21:30〜23:30:羽田<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 午前:<飛行機>アムステルダム 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 | アムステル・ボーテル(アムステルダム) |
3日目 | 終日:フリータイム | アムステル・ボーテル(アムステルダム) |
4日目 | ご自身でバス乗り場へ移動をお願い致します。 午前又は午後:アムステルダム<バス>(定期バス)<バス>ブリュッセル(約3時間) ※追加代金で特急のタリスへも変更可能です。 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 | ホテル・ラ・マドレーヌ(ブリュッセル) |
5日目 | 終日:フリータイム | ホテル・ラ・マドレーヌ(ブリュッセル) |
6日目 | ご自身で空港へ移動をお願い致します。 夕刻:ブリュッセル<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
7日目 | 18:00〜20:00:<飛行機>羽田 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
ターキッシュ エアラインズ 指定満足度: 3.98 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 ターキッシュ エアラインズ 総合満足度 3.98 / 5 機内サービス 3.99 / 5 エンターテイメント 3.70 / 5 機内・設備 3.91 / 5 機内食 3.99 / 5 空港接客サービス 3.93 / 5 |
||
?日本発時間
|
夜発(19:00〜3:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝2回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
アムステル・ボーテル(アムステルダム)◇ホテル・ラ・マドレーヌ(ブリュッセル) | ||
添乗員
|
なし | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金35,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きは全てお客様自身で行っていただきます。 ※空港・バス乗り場〜ホテル間への移動は各自負担となります。 ※バス代金は含まれています。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が1/2・3、5/8・9になる場合、¥20,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が5/4・5、8/14・15になる場合、¥30,000UPとなります。 ※2020FSCCMP-W ※2021FSCCMP |
「エイビーロードで見ました」コースコード:EH108-TK
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
アムステルダム ツアー 詳細情報|エイビーロード
【羽田発着】ぶらっとアムステルダム&ブリュッセル オランダ・ベルギー2国周遊の情報をご紹介。羽田発、アムステルダム/オランダ行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
ベルギービール | アムステルダムの街角で | 小便小僧(ブリュッセル) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
チーズショップの店員(アムステルダム) | アムステルダムで運河の美しい町や郊外の見どころを満喫 このコースでは人気の高い運河の美しい町アムステルダムに2連泊します。自転車が似合う、跳ね橋のある独特の風景の中をそぞろ歩きすると、美しい花々が並んだ花市場があったり、焼きたてのパン屋さんがあったり。広場のカフェで生ビールを飲みながら道行く人々を眺めたり、楽しみ方もいろいろです。3月から5月にかけてはチューリップのシーズン。キューケンホフ公園ではカラフルで華麗なチューリップが訪れる人を魅了するのです。またオランダならではの巨大な風車のあるキンデルダイクやザーンセスカンス。本場の陶器の町デルフト、そしてチーズ王国と言われるように、ゴーダチーズやエダムチーズの工場なども見学したいですね。 |
|
![]() |
||
グラン・プラスの市庁舎(ブリュッセル) | 世界遺産のグラン・プラスが必見のブリュッセル ベネルクス3国のひとつベルギーの首都ブリュッセル。運河の町ブルージュやアルデンヌ地方など、自然豊かで美しいベルギーの郊外を旅するときも玄関口となるのはこの町です。政治・経済の中心でもあり、観光客を魅了する名所にも溢れています。中心に位置する広場グラン・プラスは世界遺産にも指定された美しい広場で、かのヴィクトル・ユゴーも賛嘆したといわれています。尖塔のある市庁舎や、さまざまなギルドハウスの建物は歴史を感じさせる華やかなもの。名産の珍しいビールが味わえるビールの博物館もあるので、ぜひ行ってみたいものです。 |
|
![]() |
||
グラン・プラス/王の家(ブリュッセル) | ブリュッセル一番のみどころ「グラン・プラス」!美しい装飾から目が離せない! ブリュッセルを訪れる人は誰もが必ず一度は足を運ぶ大広場、グラン・プラス。約70×110メートル四方の広場は市庁舎・王の家・ギルドハウスといった歴史ある建物に囲まれています。ギルドは中世ヨーロッパにおける職人たちによって作られた同業組合のことで、ギルドハウスは職人たちの組合所を意味します。肉屋や酒場の組合所には白鳥のモチーフ、船乗りたちの組合所には角笛のモチーフ、といったようにギルドハウスの屋根にはそれぞれの職業を表すモチーフ像の装飾がみられます。現在これらの建物はビール博物館やチョコレート専門店として使われており、グラン・プラスは昔も今も人々の行き交う大切な広場としてその役割を果たしています。 |
|
![]() |
||
国立ミュージアム(アムステルダム) | 必見!オランダの歴史と芸術の宝庫、国立ミュージアムへ 1885年開館のアムステルダム国立美術館は、言わずと知れたオランダを代表する美術館です。かつての貴族のお城を忍ばせるような美しさですが、最初から美術館目的として建てられたヨーロッパ初の建物であります。数えきれない展示物がありどこから見ようかと悩んでしまいますが、なんといってもレンブラントの「夜警」は必見です。そのほか、ゴッホの自画像や、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」などの名作も展示されています。特に17世紀、市民文化が花開いた時期の作品が多く、コレクションから市民文化やオランダの歴史を学び取ることができるでしょう。またアジアパビリオンには日本の仁王像や屏風など日本に関する展示もあります。 |
|
![]() |
||