- ミツフィ
- 東京で外資系企業のデザイン部勤務後、オランダ人との国際結婚でオランダ在住。現地でデザイナー、絵師、ライター、コーディネーター等従事。オランダ人に囲まれた環境の為、旅行、グルメ、歴史、音楽、アート、サッカー等ネイティブ仕込みのオランダ情報を幅広く配信。職業柄アニメ等、海外での日本ブームにも詳しい
出発エリアをに変更しました。
スタジアム内部
オランダといえばサッカーが有名ですよね。小国ながら数多くの名選手を輩出し、現在はFIFA世界ランク第2位の強豪です。そのサッカー先進国のオランダで、実は日本人選手の注目度が高いことをご存知でしょうか?
2001年に小野伸二がフェイエノールトへ入団。華々しい活躍でUEFAチャンピオンズリーグ優勝の立役者にもなりました。
そして2008年にVVVフェンローに加入した本田圭佑。2部降格したクラブの一部リーグ復帰の救世主となったのです。本田選手以来オランダの日本人選手の注目度は益々高まります。
そして現在はVVVフェンローに吉田麻也とカレン・ロバート。フィテッセに安田理大。宮市亮がフェイエノールト。そしてつい最近、高木善朗がFCユトレヒトに加入しました。現在は5人もの日本人選手がオランダのクラブに在籍しているのです。
ポップなデザインのロッカールーム。
高木選手が所属しているFCユトレヒト(Football Club Utrecht)は、その名の通りユトレヒトを本拠地とするサッカークラブです。オランダ代表の主要メンバーで現在はリバプールのカイトが在籍していたこともあります。日本人選手では藤田俊哉も在籍していました。
ユトレヒト駅からバスで10分ほど、緑豊かな郊外に威容を放つ巨大な建造物が目に飛び込んできます。これがFCユトレヒトのホームスタジアム、スタディオン・ハルヘンヴァールト(Stadion Galgenwaard)です。収容人数は約25000人。一部リーグから国際試合まで数多くの試合が行われます。2009年には日本対ガーナの親善試合も行われました。
オランダのファンの前に現れた高木選手
スタディオン・ハルヘンヴァールトではオープンデーと呼ばれるファン感謝デーなどで、スタジアム内部の見学もできます。VIPルームへと続く廊下では数々のトロフィーや歴代のユニフォームなどが飾られており、FCユトレヒトとオランダサッカーの歴史を垣間見ることが出来ます。また選手の更衣室を見ることが出来るときもあります。更衣室といえど赤と白を基調としたインテリアがスタイリッシュ。さすがデザインの国オランダならではですね。
スタジアム外観
高木選手は2011年6月26日朝空港に到着し、そのままスタディオン・ハルヘンヴァールトのFCユトレヒトのファン感謝デー(オープンデー)に直行。オランダのこのようなファン感謝デーでは一連の選手が紹介されますが、注目選手は大抵最後に長めに紹介されます。そして高木選手は最後に紹介され、長めのインタビューを受けていました。これはオランダでの高木選手への期待が、並々ならぬものであることを物語っています。
このスタジアムで高木選手の雄姿を見れる日が来るかもしれません。我々日本人としては是非とも頑張ってほしいですね。そして旅行者の皆さんも応援に駆けつければきっと心強い味方となること間違いなしです。
所在地:
Herculesplein 241
3584 AA Utrecht
チケットセールス:(通常)
火曜から金曜: 午前10時から午後 5 時
土曜日:正午から午後4時
(オフシーズン、特別試合、イベント等開催日は変更あり)
電話(チケットオフィス):030 8885555
行き方:
ユトレヒト駅からバス12、41、43、241番でStadion Galgenwaard下車。徒歩2、3分。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2011/09/13)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて