ポルトガル旅行・ポルトガル観光徹底ガイド
ポルトガル旅行・観光の見どころ・観光情報
大航海時代には数々の冒険者たちがポルトガルから大西洋に旅立ち、この国に隆盛をもたらした。当時の繁栄ぶりを現代に伝える宮殿や教会群、歴史的な街並みや豊かな食文化は、多くの観光客を魅了している。首都リスボンには、開拓者ヴァスコ・ダ・ガマの偉業をたたえて建造された世界遺産のジェロニモス修道院とベレンの塔、高台に立つサン・ジョルジェ城や華やかなアウグスタス通りなど観光名所がいっぱい。その他の地域でも、宮殿が林立する世界遺産都市のシントラや、ユーラシア大陸最西端のロカ岬、華やかな河畔と巨大なアーチ橋をもつポルト、学問の古都コインブラなど、おすすめの多くのスポットが旅行者たちでにぎわっている。(2016年9月編集部調べ)
ポルトガルの最安値カレンダー
ポルトガル旅行・観光でぜひ訪れたい都市
ポルトガル旅行・観光の選び方
首都リスボンを軸にして国内外の観光地の組み合わせを決めよう。ツアー期間は8日間前後が多い
ポルトガルへのツアーは、首都リスボンを起点に、第2の都市ポルトや大学都市コインブラなどを含む、ツアー期間が8日間前後のものが主流。隣国スペインへも訪れるツアーもあるが、見どころの多いリスボンにゆったり滞在するのもおすすめだ。リスボンでは魅力的な町並みはもちろん、世界遺産のジェロニモス修道院やベレンの塔を存分に楽しみたい。また、宮殿の多い世界遺産都市のシントラや大陸最西端のロカ岬へも、日帰りで行くことができる。その場合、交通の拠点となるロッシオ広場周辺のホテルを選べるツアーが便利。民族音楽のファドなどポルトガル文化に触れたいならガイド付きツアーを検討するのもいいだろう。その他、複数都市を電車で巡ったり古城に泊れたりする魅力的なツアーが多数あるので、日数や予算と相談しながら目的に合ったツアーを選ぼう。魚介類を使ったポルトガル料理、有名なポルトガル産のワインも楽しみだ。(2016年9月編集部調べ)
ポルトガル観光のこだわりポイント
ポルトガルのグルメ・伝統料理
大西洋側に面したポルトガルでは、美味しいシーフード料理を堪能することができる。食事に欠かせないのが調理法が豊富な塩タラ料理で、バカラウ・ア・ブラス(タラのポテト入り卵とじ)は特におすすめ。B級グルメの大衆食堂で注文しても美味しい。魚やお米料理が多く、あっさりとした味付けなので日本人に親しみやすい。肉料理も豊富で、素材を活かした鶏肉や豚肉のグリルや煮込み料理などがある。(2015年編集部調べ)
ポルトガルのショッピング情報
伝統的な民芸雑貨からヨーロッパの高級ブランドまでそろうポルトガル。装飾タイルのアズレージョはお土産サイズから購入が可能だ。コニングリガ地方では動物や草花、ミーニョ地方では刺繍模様、アレンテージョ地方では自然モチーフと、陶器は地方ごとに特色が見られ、お土産におすすめだ。ポートワインや白ワインのビーニョ・ベェルデはポルトガルの名産。リスボンならバイシャ地区でショッピングが楽しめる。(2015年編集部調べ)
ポルトガル航空券/空港・主要都市へのアクセス情報
日本からの直行便はないほか、アジア系航空会社も就航していないので、ヨーロッパ系航空会社を使ってヨーロッパ内で乗り継ぐ。そしてヨーロッパ系航空会社ならほとんどが首都リスボンやポルトなどに飛んでいる。ロンドン、パリ、フランクフルト乗り継ぎなどで所要約16〜17時間。 (2008年1月現在)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて