モスクワの天気・気温・降水量・ベストシーズン情報
モスクワの気温・降水量ベストシーズン情報
モスクワは亜寒帯湿潤気候に属し、比較的湿度が高く暖かな夏と、長く寒い冬が特徴。春と秋はそれぞれ1カ月ほどしかない。旅のベストシーズンは6〜8月の夏だが、気温が一番高い7月でも平均最高気温は約23度前後にしかならない。逆に冬は大変厳しい寒さが続き、10月にはすでに日本の真冬並みの寒さになる。服装は春でも気温が低いことがあるので、セーターやコートで調節を。また夏でも気温差が大きいので、長袖シャツや薄手のジャケットがあるといい。10月以降は帽子や手袋などしっかりとした防寒対策を。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
最低気温(℃) | -8 | -9 | -5 | 2 | 8 | 12 | 14 | 12 | 8 | 3 | -3 | -8 |
最高気温(℃) | -5 | -4 | 2 | 11 | 18 | 22 | 24 | 22 | 15 | 8 | 0 | -4 |
降水量(ml) | 39.9 | 32.5 | 27.2 | 24.2 | 39.2 | 59.3 | 55.6 | 56.4 | 46.1 | 49.9 | 38.2 | 35.7 | ベストシーズン |
現地ガイド発!モスクワのイベント・シーズンおすすめ情報
2014/03/12 夏にオススメ
マストで訪れたい!ピョートル大帝が過ごした絢爛豪華な夏の庭園
マストで訪れたい!ピョートル大帝が過ごした絢爛豪華な夏の庭園
サンクトペテルブルグの南西約30Km、フィンランド湾に面しペテルゴーフはいくつもの噴水と二つの庭園、高台にどっしりと佇む大宮殿で構成される、ピョートル大帝の夏の庭園。建設にはフランス・イタリアのはじめ世界中から優秀な建築家や技術者が集められ、1723年に完成。その後も歴代の皇帝たちにより美しさに磨きを掛けられました。そんな優雅な雰囲気漂う庭園、第2次世界大戦でドイツ軍によって破壊された後、今では完全に修復されユネスコ世界遺産にも登録を。それでは人気スポットへと参りましょう。続きを見る
モスクワの海外ガイド記事
- 夏にオススメ(モスクワ)2013/10/17
- 短い夏を色濃く楽しむ!夕刻から繰り出すモスクワ散策
- 祭り(モスクワ)2013/02/19
- この時だけは大食いも仕方ない!?マースレニッツアを楽しもう!
- お土産(モスクワ)2013/02/19
- この時だけは大食いも仕方ない!?マースレニッツアを楽しもう!
- グルメ(モスクワ)2013/02/19
- この時だけは大食いも仕方ない!?マースレニッツアを楽しもう!
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて