出発エリアをに変更しました。
ベオグラード ツアー
最終更新日:2021年 1月 7日 16時40分
合算
![]() |
16.90〜18.40万円(2月) (目安)
旅行代金:16.30万円〜17.80万円 燃油目安:0.60万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
羽田発 |
?期間
|
7日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:ソフィア(ブルガリア)泊 3日目:ソフィア(ブルガリア)泊 4日目:ニーシュ(セルビア)泊 5日目:ベオグラード(セルビア)泊 6日目:機中泊 7日目:帰国 【利用ホテル】 セントラル、ホテル・タミ・レジデンス、ベオグラード・シティ・ホテル |
?食事
回数 |
朝4回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと3万円で…
アドリア海・バルカン半島 東欧4国周遊☆国際列車で国境を越…
10日間
燃油合算19.90〜20.20万円(目安)
あと1.6万円で…
【羽田夜発】知られざる・魅力あふれるヨーロッパ☆モルドバ・…
9日間
燃油合算18.50〜20.50万円(目安)
あと0.8万円で…
【羽田夜発】知られざるバルカン半島3国周遊の旅☆アルバニア…
8日間
燃油合算17.70〜19.70万円(目安)
コースコード:KC129
●絶景・悪魔の町アボリジャバロ訪問
●驚きのガイコツの塔、チェレ・クラ訪問
●セルビアの田舎を周遊するユニークな旅
●ブルガリア・セルビア2カ国周遊の旅
●ソフィアから世界遺産リラの僧院へのツアー有り
●各都市間はラクラク専用車
●日本夜出発 スターアライアンス・ターキッシュエアラインズ利用
●事前座席指定、無料にて承ります!!
※予約時に通路側・窓側などご希望をお知らせください。座席指定ができる枠に空席がある場合のみとなります(3週間前頃に決定します)。また機材変更や航空会社の諸事情により、席の指定が無効になることがございます。予めご了承ください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
下記、空港税などの諸税もあわせてご確認ください。
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。問合せフォーム入力画面に移動します。
最終更新日:2021年 1月 7日 16時40分
燃油
![]() サーチャージ |
【2021年1月1日 〜 2021年10月31日】 大人 : 6,000円(1/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 21:00〜23:30:羽田<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 午前:<飛行機>ソフィア 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 午後:フリータイム | ホテル・セントラル(ソフィア) |
3日目 | 終日:フリータイム ★ソフィアオプショナルツアー(ドライバーのみ/ガイドなし) ブルガリア正教の大本山・世界遺産のリラの僧院と世界遺産のボアナ教会1日観光 お1人 14,000円〜(2名以上参加) お1人 24,000円〜(1名参加) (注)入場料は含まれません。 | ホテル・セントラル(ソフィア) |
4日目 | 専用車にてブルガリアよりセルビアへ向かいます。 午前:ソフィア<車>(専用車)<車>チェレ・クラ(ガイコツの塔)<車>(専用車)<車>城壁<車>(専用車)<車>ニシュ ソフィアよりセルビアへ。国境を越え、歴史の町ニシュへ。 オスマン・トルコ支配に対するセルビア人蜂起であるチュガルの戦いのあと、セルビア人が二度と反乱しないよう見せしめのために作ったチェレ・クラ(ガイコツの塔)やローマ時代からの城壁を観光します。 | ホテル・タミ・レジデンス(ニーシュ) |
5日目 | この日も専用車にてご案内します。 午前:ニシュ<車>(専用車)<車>悪魔の町(アボリジャバロ)<車>(専用車)<車>ベオグラード 悪魔の町(アボリジャバロ)は岩が搭状に林立している景勝地。まるで悪魔が住んでいるようなところからセルビア語で悪魔の町「アボリジャバロ」と名づけられました。世界の自然7不思議の候補にもなった絶景です。 | ベオグラード・シティ・ホテル(ベオグラード) |
6日目 | 出発までフリータイム ご自身で空港へ移動をお願い致します。 夜:ベオグラード<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
7日目 | 17:00〜19:30:<飛行機>羽田 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
ターキッシュ エアラインズ 指定満足度: 3.98 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 ターキッシュ エアラインズ 総合満足度 3.98 / 5 機内サービス 3.99 / 5 エンターテイメント 3.70 / 5 機内・設備 3.91 / 5 機内食 3.99 / 5 空港接客サービス 3.93 / 5 |
||
?日本発時間
|
夜発(19:00〜3:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝4回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ホテル・セントラル(ソフィア)◇ホテル・タミ・レジデンス(ニーシュ)◇ベオグラード・シティ・ホテル(ベオグラード) | ||
添乗員
|
なし、現地係員(一部) | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金74,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※空港〜ホテル間の移動は各自負担となります。 ※4日目、5日目は専用車にてご案内します。ガイドは同行しません。観光は各自にてお願いします。入場券は料金に含まれません。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が5/8・9になる場合、¥20,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が5/4・5、8/14・15になる場合、¥30,000UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:KC129
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ベオグラード ツアー 詳細情報|エイビーロード
【羽田夜発】絶景・悪魔の町と驚きのガイコツの塔☆ブルガリアからセルビアの田舎へ!!☆ラクラク専用車で巡るバルカン半島の旅 7日間<朝食付き>の情報をご紹介。羽田発、ベオグラード/セルビア行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
悪魔の塔 アボリジャバロ | セルビア人蜂起チェガルの戦いのシンボル「スカルタワー」はインパクトあり | リラの僧院 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
悪魔の塔 アボリジャバロ(ニシュ郊外) | 絶景!!悪魔の町アボリジャバロ!! セルビア南東部ラダン山の斜面にある、岩が搭状に202本も林立している景勝地です。アボリジャバロとはセルビア語で「悪魔の町」という意味で、尖塔上の奇岩が広がる様にまるで悪魔の住むところのようなところから、このうな名前が付けられ、「世界の自然七不思議」の候補にもなりました。岩の高さは2メートルのものから15メートル、根元の直径は4〜6メートルほどと大小まちまちです。数千年前に火山の激しい噴火活動があり、火山灰などの柔らかい土が積もり、雨などの浸食により形成されたようです。「赤の煮え湯」「悪魔の水」と呼ばれる、2つのとても強い炭酸の湧き水も出ており、周辺には温泉もあります。 |
|
![]() |
||
セルビア人蜂起チェガルの戦いのシンボル「スカルタワー」(ニーシュ) | 952個のガイコツでできた塔にびっくり!歴史ある町ニシュへ バルカン半島最古の町のひとつであるニシュは、最初のキリスト教徒のローマ皇帝コンスタンティヌス1世の生誕地として有名ですが、セルビア人軍勢が始めてオスマン帝国に対して蜂起した「チェガルの戦い」があった歴史的に重要な場所でもあります。1809年、トルコからの解放を目指した蜂起の中、チェガル丘で1万人のトルコ軍に対し3千人で戦いに挑みました。トルコ軍はオスマン・トルコの圧制に反旗を翻した反乱軍を容赦なく惨殺し、後世への見せしめのため、なんと反乱軍の頭蓋骨952個で塔を築かせました。その塔は「チェレ・クラ(ガイコツの塔)」と呼ばれ、ニシュの町はずれに今も残っています。 |
|
![]() |
||
アレクサンダル・ネフスキー教会(ソフィア) | 高原にある歴史ある首都ソフィアで教会、寺院、僧院めぐり 周囲を山々に囲まれた標高550mの高原都市ソフィア。ヨーロッパの中では、マドリードに次ぐ高地にある首都として知られています。長い歴史を持つ都市だけに、その見どころは多彩です。ブルガリア正教会やロシア正教会をはじめ、数多くの教会や美術館、博物館などが町中に点在しています。なかでもアレクサンダル・ネフスキー寺院はバルカン半島最大にして最も美しい寺院といわれ、黄金のドーム屋根をはじめ12ものドームからなり、収容人員5000人の規模を誇っています。また絶対に見逃せないのがブルガリア正教の総本山である世界遺産のリラの僧院です。ソフィアの南120kmの山奥に突如として現れる壮麗な僧院の姿に感動するはずです。 |
|
![]() |
||
聖アヴァ教会(ベオグラード) | セルビアは治安が悪くて危ない国って、ホント? 旅に行く前は危ないイメージや暗いイメージがある国というのが世界中にあります。行ってみると、実際はそんなことがない国も、実は多いのです。セルビアという国も、旅に行く前と、旅したときのイメージがまったく違う国の1つです。確かにセルビアの歴史上、破壊と創造を繰り返してきました。中でもボスニア紛争や、コソボ紛争そしてNATO軍による空爆などは有名です。しかしそれは一昔前のこと。今のセルビアは戦争も終わり、治安も比較的良く、人々は陽気で温かく、エネルギッシュです。何より親日的な人が多く、旅すればこの国の良さを再発見できるはずです。セルビアはそんな風に、言ってみたらイメージが変わる国なのです。 |
|
![]() |
||