出発エリアをに変更しました。
ベオグラード ツアー
最終更新日:2020年11月10日 12時10分
合算
![]() |
19.90〜20.20万円(2月) (目安)
旅行代金:19.90万円〜20.20万円 燃油目安:0.00万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
10日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:ザグレブ(クロアチア)泊 3日目:サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)泊 4日目:サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)泊 5日目:ドブロブニーク(クロアチア)泊 6日目:ドブロブニーク(クロアチア)泊 7日目:ポドゴリツァ(モンテネグロ)泊 8日目:ベオグラード(セルビア)泊 9日目:機中泊 10日目:帰国 【利用ホテル】 ラグーナ、ハリウッド、ホテル・イヴカ、エブロパ、バルカン・ホテル・ガルニ |
?食事
回数 |
朝7回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと3.6万円で…
【羽田夜発】未知なるバルカン半島・専用車でご案内☆アルバニ…
11日間
燃油合算23.50〜25.00万円(目安)
コースコード:K8195
●アドリア海の真珠・ドブロヴニクに2連泊
●東西文化の接点 ボスニアの首都サラエボに滞在
●バルカン半島中央部へ陸路の旅が楽しい
●国際列車に乗車し国境越え
●東欧4国周遊が楽しい
●モンテネグロの古都コトルは絶景!!
●バルカン半島の中心・セルビアのベオグラードに滞在
●5つ星エアライン・カタール航空利用
●事前座席指定、無料にて承ります!!
※予約時に通路側・窓側などご希望をお知らせください。座席指定ができる枠に空席がある場合のみとなります(3週間前頃に決定します)。また機材変更や航空会社の諸事情により、席の指定が無効になることがございます。予めご了承ください。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
燃油
![]() サーチャージ |
【2020年11月1日 〜 2021年4月30日】 大人 : 0円(11/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 22:00〜23:30:東京<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 昼:<飛行機>ザグレブ 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 フリータイム | ホテル・ラグーナ(ザグレブ) |
3日目 | ご自身でバス乗り場へ移動をお願い致します。 午前:ザグレブ<バス>(定期バス)<バス> 夕方:<バス>サラエボ 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 | ハリウッド(サラエボ) |
4日目 | 終日:フリータイム サラエボでは東西文化が混じりあった町並みが魅力的です。 | ハリウッド(サラエボ) |
5日目 | ご自身でバス乗り場へ移動をお願い致します。 午前:サラエボ<バス>(定期バス)<バス>ドブロヴニク 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 アドリア海の美しい風景を楽しみながら、アドリア海の真珠ドブロヴニクへ | ホテル・イヴカ(ドブロブニーク) |
6日目 | 終日:フリータイム | ホテル・イヴカ(ドブロブニーク) |
7日目 | 現地ドライバーが専用車にてご案内します。 午前:ドブロヴニク<バス>(専用車)<バス>国境<バス>コトル<バス>ポドゴリツァ ドブロヴニクから専用車にてモンテネグロの首都ポドゴリツァへ。途中、世界遺産のコトルにてフリータイム。各自にて観光 | エブロパ(ポドゴリツァ) |
8日目 | ご自身で鉄道駅へ移動をお願い致します。 午前:ポドゴリツァ<列車> 夜:<列車>ベオグラード 到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。 ポドゴリツァから国際列車にてセルビアのベオグラードへ | バルカン・ホテル・ガルニ(ベオグラード) |
9日目 | ご自身で空港へ移動をお願い致します。 昼:ベオグラード<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
10日目 | 16:30〜21:00:<飛行機>東京 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
?航空会社
|
カタール航空 指定満足度: 4.03 / 5 エイビーロードエアライン満足度調査2020 カタール航空 総合満足度 4.03 / 5 機内サービス 4.08 / 5 エンターテイメント 3.97 / 5 機内・設備 4.05 / 5 機内食 4.02 / 5 空港接客サービス 3.89 / 5 |
||
?日本発時間
|
夜発(19:00〜3:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝7回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
ホテル・ラグーナ(ザグレブ)◇ハリウッド(サラエボ)◇ホテル・イヴカ(ドブロブニーク)◇エブロパ(ポドゴリツァ)◇バルカン・ホテル・ガルニ(ベオグラード) | ||
添乗員
|
なし、現地係員(一部) | ||
最少催行人数 催行条件
|
2名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金59,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※7日めは専用車(ドライバーのみ)でのご案内となります。ドライバーは簡単な英語しか理解しません。 ※8日めの列車はバスになることがあります。 ※この日程ではベオグラードでの観光時間が十分ではありません。ベオグラードで延泊するか、又は8日めの列車を朝のフライトに変更すれば時間が取れます。詳細は係員におたずね下さいませ。 ※ボドコリツァからベオグラードは列車の運行が不安定で、定期バスになることもありますのでご了解をお願いします。また、この区間を別途料金でフライトへアレンジすることも可能です。 ※その他の空港・駅・バスターミナル間の移動は各自負担となります。 ●ご宿泊の際の宿泊税(観光税、滞在税)について 欧米各国ご滞在のお客様を対象に、各国の宿泊税(観光税、滞在税)が導入されております。 この宿泊税(観光税、滞在税)は、チェックイン又はチェックアウトの際にホテルへ現金でお支払い頂く事が義務付けられており、課税額は各地域、ホテルの星の数、宿泊日数、宿泊期間により異なります。(宿泊税の目安:1人1泊あたり1〜7ユーロ) ※ご料金は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。 ※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。 |
「エイビーロードで見ました」コースコード:K8195
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
ベオグラード ツアー 詳細情報|エイビーロード
アドリア海・バルカン半島 東欧4国周遊☆国際列車で国境を越える・クロアチア☆ボスニア・モンテネグロ・セルビア 10日間<朝食付き>の情報をご紹介。成田発、ベオグラード/セルビア行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
かんぱーい!(コトル) | カレメクダン公園(ベオグラード) | バルチャルシア(サラエボ) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
チョコレートケーキでブレイク(ドブロブニク) | 2つの国際列車を体験!バルカン半島中央部への魅力あふれる陸路の旅。クロアチアに加え隣国4か国を周遊 ボスニア、モンテネグロ、セルビア・・。クロアチア周辺には未知なる国々がいっぱい。国際列車でそうした国々を巡る陸路の旅は旅情たっぷりです。クロアチアの首都ザグレブからボスニアの首都で東西文化の接点であるエキゾチックな町サラエボまで、国境を越えて走る国際列車の旅です。そしてサラエボからクロアチアの美しき城塞都市ドブロヴニクへは、アドリア海の風景を楽しめる定期バスの旅を。隣国モンテネグロの首都ボドゴリッツァへは、道中の見どころで世界遺産のコトルを観光して行くラクラク専用車の旅です。最後はモンテネグロからセルビアの首都ベオグラードまでは国際列車による国境越えを。バラエティに富んだツアー内容が魅力です。 |
|
![]() |
||
コトルの旧市街が見渡せる(コトル) | モンテネグロの美しき古都コトル観光やセルビアへの国際列車の旅体験も 複雑に入り組んだ海岸線、湾の最奥地に位置するコトル。背後には切り立った山が迫り、閉鎖的な空間がなんともいえない独特の魅力を生んでいる町です。モンテネグロ西部、アドリア海沿岸の古都で、天然の要塞都市として栄えた歴史を持っています。旧市街には細い石畳の路地が続き、古い教会があったり、カフェでくつろぐ人々の姿があったり、世界遺産の町は散策が楽しいところです。緑に包まれ赤レンガ色の屋根が折り重なって絵になる風景です。またモンテネグロの首都ポドゴリツァからバルカン半島の交通の要衝といえるベオグラードへは国際列車で、情緒あふれる列車旅行です。車内では人々とのふれあいもまた思い出に残る経験になるはずです。 |
|
![]() |
||
城壁からの眺め(ドブロヴニク) | アドリア海の真珠ドブロヴニクに2連泊 最近、脚光を浴びているクロアチア。旧ユーゴスラビアの国々のなかでも、アドリア海沿岸の海岸線を多く持つ自然美に溢れた国なのです。紺碧の海に突き出すようなレンガ色の城壁に囲まれたドブロヴニクの旧市街は絵のように美しい人気NO1の町。城壁に上って一周すれば、赤レンガ色の屋根が折り重なる風景とその背景に青いアドリア海が眺められる、まさに絶景の散歩が楽しめます。旧市街の中を散策すると、シーフードやイタリアンのレストランやピザ屋さん、ブティックに土産物屋が軒を並べ、飽きることがありません。ご希望に応じて、ドブロヴニクの滞在を延ばすなどアレンジも可能です。ホテルのグレードアッププランもあります。 |
|
![]() |
||
聖アヴァ教会(ベオグラード) | 二つの川の合流点、バルカン半島の要衝、セルビアの首都ベオグラード かつてはユーゴスラビアの首都として知られるベオグラード。今ではいくつもの国々に分断されたその中の、セルビアの首都です。町を取り囲むように流れるドナウ川とサヴァ川の合流点に位置し、バルカン半島の中でも交通の要衝として栄えてきました。かつてはオスマントルコの勢力下にあったため、トルコ風の町並みだったベオグラード。第2次セルビア蜂起の立役者ミロシュ公が、後に都市計画によってヨーロッパ風の町並みに変貌させたのです。町中にはバロック風のセルビア正教大聖堂や、東方正教会の中では世界一の規模があるとされるセルビア正教の中心的教会であるサヴァ教会が、迫力ある姿を見せています。 |
|
![]() |
||