パンプロナ旅行・パンプロナ観光徹底ガイド
パンプロナ旅行・観光の見どころ・観光情報
パンプロナは世界遺産のサンチアゴ巡礼路の宿場町で、中世ナバーラ王国の首都として栄えた歴史を持つ。スペインの三大祭りのひとつ、牛追い祭り(正式名サン・フェルミン祭)の開催地として有名だ。ヘミングウェイゆかりの地で、長編小説『日はまた昇る』の主な舞台にもなっている。歴史的建造物や名所も多く、主な見所はロマネスク・ゴシック様式のサンタ・マリア大聖堂やカスティージョ広場、昔の城壁跡など。平時のパンプロナも、祭りの喧騒が嘘のように穏やかで歴史を感じさせる町としておすすめだ。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | レート(2020/10/12現在) | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|---|
スペイン語 | EUR | 1 EUR = 124.72350 | 約15.5時間 | 約-8時間 |
パンプロナの最安値カレンダー
パンプロナ旅行・観光の選び方
中世の街並が熱狂した人々で溢れ返る、あの牛追い祭りをこの目で見たい!
ツアーの主流は毎年7月6日から14日まで開催される牛追い祭りに合わせたもので、ツアー期間は6〜8日間。バスク地方と組み合わせたものが多い。中世の姿を残す旧市街は細い路地が入り組んでいて、多くの観光スポットが集中している。旧市街の北に建つ16世紀の城壁も必見。お土産にはKUKUXUMUSU (ククシュムシュ)のTシャツがおすすめだ。今ではスペイン中に店舗があるが、元々はこの牛追い祭りのためにデザインしたのが始まり。また、ヘミングウェイの行きつけだったというカフェ・イルーニャにも足を運んでみたい。(2016年9月編集部調べ)
パンプロナ観光のこだわりポイント
パンプロナのグルメ・伝統料理
パンプローナが位置するナバラ州は豊かな大地から収穫される野菜がスペイン一美味しいと有名なグルメな州です。おすすめは極太のホワイトアスパラガスを使ったサラダ(Esparrago blanco con mayonesa tibia)やアーティチョークとあさりの煮込み(Alcachofas con almejas)は有名です。trucha con jamon(川マスの生ハム詰めソテー)や成牛のサーロイン部分を分厚く切って、網で炭焼きにし、レアに仕上げたChuleton(チュレトン)も人気の伝統料理です。(2015年編集部調べ)
パンプロナのショッピング情報
おすすめのお土産に最適なのは、また牛追い祭りの公式TシャツやパンプローナのTシャツブランド、Kukuxumusu(ククシュムシュ)。ユニークなデザインで知られています。コーヒークリームキャラメル Dos Cafeteras(ドス・カフェテラス)は1886年から作り続けられている名産の一つです。原材料は砂糖、ブドウ糖、液糖、牛乳、コーヒーエキスの4種類のみ。非常にシンプルでかつすべて天然の材料で作られています。(2015年編集部調べ)
パンプロナの気温・降水量ベストシーズン情報
天気は夏は非常に暑く、冬は非常に寒い日もあるが、気候は一般に温暖。冬は特に雨の日が多い。服装で注意することは、夜は冷え込むので、夏でも薄手の長袖を持って行ったほうがいい。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて