- 鈴木美佐子
- スペイン、バルセロナ在住。大学時代マドリッドに留学。それ以来スペインに魅了される。東京のOLからスペインへ転職を決意し、渡西。スペインの芸術・文化・グルメ情報をサイト「BCNBOOK」にて発信中。ワイン好きが高じてワインアドバイザーの資格も取得し、スペインワイン&料理に魅力を感じている毎日です。
出発エリアをに変更しました。
大聖堂近くの小道にあります。周りにはアンティークショップも並んでいて風情がある。是非のぞいてみよう
バルセロナはカフェもバル(BAR)もあふれていて、街角に一つはあるといっても大げさではないほど!ところが雰囲気もよく、美味しいスィートを味わえるようなところを探すとなるとそう簡単ではないのです。今回ご紹介するCAELUMは落ち着いた素敵な雰囲気で、しかもスペイン国内でもとっても珍しいカフェといわれています。なにが変わっているかというと、カフェのデザートメニューは基本的に修道院で作られたものなのです!有名なスペイン各地の修道院のお菓子をこのカフェでは味わうことができるのです。
ライトダウンされた地下のカフェスペース。もともとユダヤ人の水浴場だったふるい建物を利用。キャンドルがともされてとてもよい雰囲気です
このカフェに行くなら、午後3:30以降に是非訪れてみましょう。午後になると地下のスペースがオープンします。細い階段をおりていくと、テーブルにはローソクが置かれ、雰囲気もがらっとかわります。古い石の壁をみると昔の建物をそのまま利用していることがわかります。実は14世紀ごろまでこの地区はCALLと呼ばれるユダヤ人地区で、この地下にはミクヴェと呼ばれるユダヤ人が清め儀式をする女性用の水浴場があったといわれているのです。昔の水浴場がカフェになっているなんて……なかなかありませんよね?!
カフェにあるデザート!修道院で作られたお菓子が一杯です。色々と試してみたい
カフェだけではなく、店内では修道院で作られた色々な商品が販売されていています。カフェのメニューにあるお菓子の他にも、ヴィネガー、オリーブオイル、薬草リキュール、ワイン、ジャム、蜂蜜、小物などなど……すべて修道院で作られたものばかり。他のところではなかなか手に入らないような珍しいものも多いので、ちょっと珍しいお土産を探している方にはぴったりです。お勧めはやっぱりお菓子ですが、どれも素朴で伝統のレシピで作られているものばかりです。
このカフェはカテドラル(大聖堂)に近いので旧市街の観光に疲れて一息入れるのに最適です。またこのお店のある通り(DE LA PALLA) は大聖堂の広場からちょっと入ったところにあり、アンティークのお店が沢山並んでいます。途中、石畳の町並みの中アンティークをウインドーショッピングして歩くのもよいでしょう。日本ではなかなか目にすることのないスペインのアンティーク!掘り出し物も見つけられるかもしれませんよ!!
■ CAELUM
住所:C/ DE LA PALLA 8
TEL:93-302-6993
営業時間:月17:00-20:30/ 火-木 10:30−20:30 / 金・土 10:30−24:00 /日11:00−15:00
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/11/02)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて