観光スポット「タラゴナ」の旅行情報
タラゴナ
紀元前3世紀に古代ローマ軍によって征服されて、タラーコと名を改めたのがタラゴナの由来。ジュリアス・シーザーが町を整備し、以後、歴代のローマ皇帝が好んで在留する皇帝直属の都市となったため、ローマ時代の遺跡を数多く残している。その代表がローマ円形闘技場で、地中海に望む海辺にある1万2000人収容の大規模な施設だったといわれる。ローマ時代からあった港は、現在、沿岸漁業の中小漁船の基地となっている。街中には美しい散歩道が整備されているので、古代ローマに思いを馳せながらのんびり歩くのもいいだろう。
タラゴナに関する写真
現地ガイド発!バルセロナの観光スポット最新情報
2018/09/30 観光地・名所
闘牛が見られなくても、闘牛場の見学はできる! スペインの闘牛場(後編)バルセロナ、セビリアなど
「闘牛が見られなくても、闘牛場の見学はできる! スペインの闘牛場」前編からの続きです。それではスペイン第二の都市、バルセロナはどうでしょう? 意外かもしれませんが、バルセロナのあるカタルーニャ地方では、2010年に闘牛禁止法が成立し、現在闘牛は一切行われていません。2007年に国営放送での生中継が終わるなど、2000年代に入ってスペインでの闘牛人気の凋落が激しくなっていましたが、もともとバルセロナでは、スペイン文化と一線を画したいカタルーニャ主義運動が高まっており、闘牛の回数も減っていました。モンジュイックの丘のふもと、スペイン広場に面している「ラス・アレナス」は、闘牛場を改装して2011年に…続きを見る
バルセロナの観光スポットガイド記事
- 観光地・名所(バルセロナ)2018/09/04
- スペイン2018情報/バルセロナにあるガウディ建築の代表作「カサ・バトリョ」の入場方法(後編)
- 観光地・名所(バルセロナ)2018/09/04
- スペイン2018情報/バルセロナにあるガウディ建築の代表作「カサ・バトリョ」の入場方法(前編)
- 観光地・名所(バルセロナ)2018/08/20
- スペインの世界遺産/[2018情報] グエル邸のチケットは事前にネット購入で!(後編)
- 観光地・名所(バルセロナ)2018/08/20
- スペインの世界遺産/[2018情報] グエル邸のチケットは事前にネット購入で!(前編)
ぜひ滞在したいホテル
-
エル・アヴェニーダ・パレス・ホテル エル・アヴェニーダ・パレス・ホテル カタルーニャ広場まで1ブロック、グラシア通りにほど近く、最寄り駅…このホテルの説明を見る
-
ホテル・ガウディ ホテル・ガウディ バルセロナの中心地、ランブラス通りから約100メートルにあたり、…このホテルの説明を見る
-
アイレ・ホテル・ロゼロン アイレ・ホテル・ロゼロン アシャンブラ地区の中心地に位置し、サグラダ・ファミリア大聖堂まで…このホテルの説明を見る
-
エル・パレス・バルセロナ エル・パレス・バルセロナ グラシア通りやランブラス通りに近いアシャンプラの中心部。1919…このホテルの説明を見る
-
サー・ヴィクター・バルセロナ サー・ヴィクター・バルセロナ アムステルダムやベルリンで展開するライフスタイル・ホテルグループ…このホテルの説明を見る
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて