コルドバ旅行・コルドバ観光徹底ガイド
コルドバ旅行・観光の見どころ・観光情報
アンダルシア地方第3の都市コルドバの歴史は古く、ローマ帝国の属州として栄え、中世にはイスラム王朝(後ウマイヤ朝)の首都として大きく発展を遂げた。町のシンボルにもなっているメスキータの内部は、繊細優美なイスラム芸術と荘厳華麗なキリスト教芸術が同居する姿が見られる必見スポットだ。旧ユダヤ人街やアルカサール、ローマ橋などその他のおすすめの名所もさることながら、東西文化が混在している旧市街を散策しているだけで、長い歴史を肌で感じられる。(2016年9月編集部調べ)
言語 | 通貨 | レート(2020/10/12現在) | フライト時間 | 現地との時差 |
---|---|---|---|---|
スペイン語 | EUR | 1 EUR = 124.72350 | 約15.5時間 | 約-8時間 |
コルドバの最安値カレンダー
コルドバ旅行・観光でぜひ訪れたい観光スポット
コルドバ旅行・観光の選び方
アンダルシア地方の世界遺産の町を周遊するツアーがおすすめ。本場のフラメンコも鑑賞しよう
首都マドリードやバルセロナからスペインへ入国し、アンダルシア地方を周遊するツアーにコルドバが入っている。グラナダやセビリアといった、この地方の世界遺産の町と合わせて回ると歴史がよく分かり、面白いだろう。ツアー期間は7日〜10日間が多い。フラメンコ舞踊はアンダルシア地方が本場なので、ぜひオプショナルツアーに参加してステージを見に行ってみよう。また、ガスパチョに似た「サルモレホ」や牛テールを煮込んだ「ラボ・デ・トロ」など、コルドバは名物料理も多く、グルメも期待できる。(2016年9月編集部調べ)
コルドバ観光のこだわりポイント
コルドバのグルメ・伝統料理
豊かな食材と独特の歴史を持つアンダルシア地方に位置するコルドバ。ここは、アンダルシアの伝統料理サルモレッホ(冷製トマトスープ)やコーラ・デ・トロ(牛テールの煮込み)の発祥の地。またコルドバ特有の生ハム入りのフラメンキン(豚のフィレ肉で巻いたカツレツ)も人気の一品です。コルドバに行ったら、観光はもちろん、いろいろな郷土料理をアンダルシア特有のゆっくりと流れる時間に合わせ、時間をかけて食事を楽しんではいかがでしょうか。(2015年編集部調べ)
コルドバのショッピング情報
コルドバの特産品には銀細工や革細工が名産です。銀細工のアクセサリー、銀食器、室内装飾品等が手頃なお土産であります。ほかに名産として、ルセナの銅・真鍮製品、ラ・ランブラの陶器、カストロ・デル・リオのオリーブ材の家具も知られています。シルバーのブレスレットは、とても細かく、いろんなデザインがありお土産に最適です。フラメンコも盛んな地域なので、フラメンコ衣装などを扱っているショップも沢山あります。(2015年編集部調べ)
コルドバの気温・降水量ベストシーズン情報
ベストシーズンは春から秋にかけて。特に春は天気の良い日が続き、ひまわりも満開になりスペインらしい景色をみることができる。ただし7月8月は40度を超える日もあるほど。冬は防寒の服装が必要。(2015年編集部調べ)
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて