スペインの世界遺産・名所ガイド
スペインの世界遺産一覧です。スペイン観光に訪れる人に人気の世界遺産をご紹介します。
スペインの世界遺産
-
アントニ・ガウディの作品群
モデルニスモを代表するガウディの作品群
登録年:1984・2005文化遺産
-
セビーリャの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館
イスラム文化との融合を見せる建築物群
登録年:1987文化遺産
-
ピレネー山脈のペルデュ山
石灰岩の山塊に刻まれた渓谷の農牧風景
登録年:1997・1999複合遺産
-
アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器時代洞窟壁画
高度な描写技術で描かれた岩壁画群
登録年:1985文化遺産
-
グアダルーペ王立修道院
黒い聖母像を祀る修道院
登録年:1993文化遺産
-
コルドバの歴史地区
レコンキスタ前と後の建築が共存する地区
登録年:1984・1994文化遺産
-
セゴビアの旧市街とローマ水道橋
ゴシック様式大聖堂と古代ローマ時代の水道橋
登録年:1985文化遺産
-
タラゴナの考古遺跡群
イベリア半島進出の拠点となった古代ローマ時代の遺跡
登録年:2000文化遺産
-
バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
バレンシアに富をもたらした絹の商品取引所
登録年:1996文化遺産
-
ブルゴスの大聖堂
スペイン・ゴシック様式の頂点に立つ大聖堂
登録年:1984文化遺産
-
メリダの考古遺跡
ローマ帝国の退役兵士用居住地として建設された都市
登録年:1993文化遺産
-
イビサ島の生物多様性と文化
フェニキア人の地下墓所や、希少な海草など
登録年:1999複合遺産
-
グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区
イベリア半島最後のイスラム教国グラナダの遺跡
登録年:1984・1994文化遺産
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
巡礼者のために整備されたスペイン国内の道のり
登録年:1993文化遺産
-
マドリードのエル・エスコリアール修道院と王立施設
スペイン絶頂期を象徴する豪奢な内装の大聖堂
登録年:1984文化遺産
-
歴史都市トレド
荘厳な大聖堂のあるスペインの古都
登録年:1986文化遺産
-
アビラの旧市街と城壁外の教会群
イスラム勢力に備えて建設された城壁のある町
登録年:1985文化遺産
-
イベリア半島の地中海沿岸の岩壁画
絵物語を展開するヨーロッパ最大の岩壁画
登録年:1998文化遺産
-
サラマンカの旧市街
最古の大学を中心に様々な建造物が立ち並ぶ
登録年:1988文化遺産
-
バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院
モデルニスモの芸術家ルイス・ドメネク・イ・モンタネルによる建築物
登録年:1997・2008文化遺産
-
要塞都市クエンカ
断崖の山頂を貫く通りと、絶壁の縁に建つ家々
登録年:1996文化遺産
-
アストゥリアス王国とオビエドの宗教建築物群
レコンキスタ開始基点の土地とその聖堂
登録年:1985・1998文化遺産
-
アタプエルカの考古学遺跡
更新世の人類化石や壁画が発見された遺跡
登録年:2000文化遺産
-
アラゴンのムデハル様式建築
レコンキスタ後も残留が許されたムデハル様式建築物群
登録年:1986・2001文化遺産
-
アランフエスの文化的景観
自然との調和を見せるタホ河畔の離宮や庭園
登録年:2001文化遺産
-
アルカラ・デ・エナレスの大学と歴史地区
シスネロス枢機卿構想のヨーロッパ初の大学都市
登録年:1998文化遺産
-
ウベダとバエーサのルネサンス様式の記念碑的建造物群
ルネサンスの影響を受けて設計された都市
登録年:2003文化遺産
-
エルチェの椰子園
アラブ特有の灌漑施設が持ち込まれた椰子園
登録年:2000文化遺産
-
カセレスの旧市街
大航海時代に中継点として繁栄した町
登録年:1986文化遺産
-
ガラホナイ国立公園
第三紀のと似た環境の、照葉高木の密生地
登録年:1986自然遺産
-
サン・クリストバル・デ・ラ・ラグナ
のちの手本となった都市構造をもつ植民都市
登録年:1999文化遺産
-
サン・ミリャン・ユソとスソの修道院群
聖人ミリャンの修行場に建てられた修道院
登録年:1997文化遺産
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラ
聖ヤコブを祀る、キリスト教三大巡礼地の一つ
登録年:1985文化遺産
-
テイデ国立公園
北大西洋に浮かぶ火山島
登録年:2007自然遺産
-
ドニャーナ国立公園
移動砂丘のある自然保護公園
登録年:1994・2005自然遺産
-
ビスカヤ橋
世界初の吊り下げ式輸送システムの橋
登録年:2006文化遺産
-
ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群
イスラム勢力の支配を逃れた辺境の地の聖堂群
登録年:2000文化遺産
-
ポブレの修道院
君主の居館と修道院が連結した建物
登録年:1991文化遺産
-
ラス・メドゥラス
古代ローマ時代の金鉱跡
登録年:1997文化遺産
-
ルーゴのローマの城壁群
完全な姿を保つ古代ローマ帝国時代の城壁
登録年:2000文化遺産
現地ガイド発!スペインの世界遺産最新情報
2018/04/18 世界遺産
スペインの世界遺産アルハンブラ宮殿は、チケットの事前予約を忘れても入れる方法がある!
スペインの世界遺産といえば、1984年に登録されたアルハンブラ宮殿を思い浮かべる人もいるでしょう。これは1238年頃にグラナダで建国した、イスラム王朝のナスル朝の初代王アル・アフマールが築城したものです。城壁のなかにひとつの街が形成されていると言えるほど広い敷地には、宮殿がふたつと庭園があります。壁面は、非常に細かい手彫りの模様が施され、当時の職人たちの技術に息を飲むことでしょう。グラナダ市内の小高い丘の上にある宮殿で、市街地から徒歩約30分で到着します。街の中心地からタクシーやバスで行く手もありますが、宮殿までの住宅地や小道を通りながら、グラナダの昔からある町並みを味わうのがおすすめです。続きを見る
スペインの世界遺産ガイド記事
- 世界遺産(スペイン)2017/05/21
- スペインの世界遺産トレドは、街歩きが楽しい!
- 世界遺産(スペイン)2016/08/19
- スペインの隠れた世界遺産、エルチェの椰子園
- 世界遺産(スペイン)2016/08/19
- スペイン随一の世界遺産サグラダ・ファミリアから聞こえる音楽は?
- 世界遺産(スペイン)2016/08/03
- バルセロナのグエル公園の無料ゾーンにある、とっておきスポット
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて