- 井戸美和子
- スペイン(バルセロナ)在住。世界各地を旅した後、一番気に入った国スペインに住むことを決め、渡西。特にアジア、ヨーロッパが好きで、最近ハマっているジャンルは「一人旅」「リゾート」「グルメ」「ガウディ」。スペインだけでなく、訪れた国のとっておき情報をみなさんに発信していきます!
出発エリアをに変更しました。
夏だからこそ飲みたい、スペインの美味しい飲み物 その他のアルコール編
昼間から酒類を飲む国スペインですが、アルコール度数の高い酒をゴクゴクと飲んだりはしません。午後からの観光のことを考えたら、日中は暑さ冷まし程度にしておきたいですよね。そんな観光中の人にもお勧めなのが、ビールやワインを何かで割る飲み方。アルコール度数もおさえられ、お酒に強くない女性も気軽にスペインの夏ドリンクが楽しめます。
赤ワインをベースにした別のカクテル、「ティント・デ・ベラーノ」があります。「ティント」は赤(赤ワイン)を意味し、「ベラーノ」はスペイン語で夏を意味します。つまり、「夏の赤ワイン」ですね。ファンタレモンや「ガセオサ(Gaseosa)」というスプライトのような炭酸ジュースで、赤ワインを割ります。サングリアはピッチャーで頼んでみんなでシェアしたりしますが、こちらは一杯のグラスで出てきます。特に南スペインでよく飲まれています。ちなみに、北のバスク地方では、赤ワインをコーラでわる「カリモッチョ」がよく飲まれています。割るジュースも、地域色があるのです。
個人的な一押しドリンクをご紹介します。クラーラ、と言ってビールをベースにしたカクテルです。基本的にはクラーラというと、生ビールをファンタレモンで割ったものを言います。こちらもアルコール度数が2〜3%くらいになります。南スペインではガセオサで割る人も多く、どっちにするのかウェイターが聞いてくるところもありました。苦みのあるビールが好きな人には、「ビールカクテルなんて邪道」と言われたことがありますが、のど越しは最高!逆に、あまりビールそのものが好きではない女性にもファンの多い、ビールカクテルです。
スペインのグラスワインやビールは、日本に比べて安価なのに対し、カクテル類は少し値段が張ります(と言っても、日本と変わらない程度ですが)。価格が張っても、スペイン人の若者達がこぞって注文するのが、「モヒート」というカクテル。オリジナルはキューバですが、暑い国から渡ってきた爽やかドリンクは、こちらの暑い国でも絶大な人気を誇っています。ミントの香りとライム味がすっきりとして、暑さを忘れさせてくれます。モヒートは、夏の夜に涼みながら飲みましょう。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2014/12/14)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて