世界遺産「グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区」の写真情報
グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区
2013/06/11のグラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区
アルハンブラ宮殿からのアルバイシン地区の眺めです。午前中は順光となり、アルバイシンの家並みの白い壁とベージュ色の屋根が太陽に輝きます。700年前のアラブの王様も、この風景を見ていたのでしょうか。
- ライター:吉田 久美子さん
- 撮影時間帯:朝
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/04/13)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
アジアの絶景特集「洞窟の中で日…
バンコクの南西約200km。タイ湾を挟んでちょうとパタヤの対岸あたりにあるホアヒンは、王室の保養地として古くから開発されてきたリゾート地です。地方都市の雰囲気に浸りながらリゾート気分を味わえ、しかもバンコクから近いとあって根強い人気があります。さて、今回紹介するのは、そのホアヒンからアプローチできる…
-
アフターコロナに行きたいドイツ…
ドイツも新型コロナウィルスの新感染者拡大で深刻な状況が続いています。それでもいつか自由に旅行できる日が来ることを祈って、今から旅の準備をしてみませんか。先日、ザクセン州のオンラインツワーに参加しました。バーチャルで巡った行程に沿ってお薦めの観光スポットを2回にわたりご紹介します。
-
黄金に輝く葉っぱを踏みしめて散…
ウィーンを代表する観光地、世界遺産にもなっているシェーンブルン宮殿。ハプスブルグ家の夏の離宮であり、今では世界中から季節を問わず観光客が訪れる場所となっています。春には色とりどりの花が庭園中に飾られ、新緑の緑が美しく、初夏にはウィーンフィルのサマーコンサート、冬にはクリスマスマーケットとイベントも行…
-
意外と知られていない? バルセ…
海と山の間に挟まれた町、バルセロナ。写真好きには格好のモニュメンタルが多い町ですが、町全体の風景写真なら高い所から見下ろすような写真を撮るのはいかがでしょう。市内西にそびえるモンジュイックの丘には、地中海側が眺められる展望台がありますし、モンジュイック城も高台にあるので眺めはよく、ガイドブックにもお…
-
ポーランド南部の山岳リゾート、…
ポーランド有数の山岳リゾート、ザコパネ。ポーランド南部のスロバキア国境にあるタトリ山地の中心となる町です。ポーランド第二の都市クラクフからはバスや鉄道で2〜3時間とあり、夏には避暑客が、冬にはスキー客でにぎわうところ。標高750mのザコパネの周辺には多くのハイキンググコースがありますが、今回はザコパ…
-
ニューヨークの観光地/全米で最…
2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件。このときに倒壊したワールド・トレードセンターの跡地は「グラウンドゼロ」と呼ばれ、しばらくは建物が建っていませんでしたが、まもなくそこに高層ビルを建てる計画が立てられました。デザインの変更など紆余曲折があり着工が遅れ、開業したのは2014年11月3…