スイスの記事一覧
スイス在住ガイドによるグルメ情報、ショッピング・アウトレット情報など、スイス現地ならではの豊富な情報をご紹介します。
テーマで絞込み |
---|
-
スイス名物の四角い香辛料クッキー 思わず買いたくなる可愛い包装 スイス
スイス名物の四角い香辛料クッキー 思わず買いたくな…
スイス北西部のバーゼルは時計の見本市「バーゼルワールド」や現代アートフェア「アート・バーゼル」など、…
掲載日:2020/12/26 -
スイスにサッカーの博物館があるって知ってた?「FIFA世界サッカー博物館」でサッカーの世界にひたろう スイス
スイスにサッカーの博物館があるって知ってた?「FI…
サッカーの男女ワールドカップを主催する国際サッカー連盟(略称FIFA)の本部が、スイスのチューリヒに…
掲載日:2020/12/21 -
とびきりのスイスチョコを試したいなら、高級路線の「マックス・ショコラティエ」 スイス
とびきりのスイスチョコを試したいなら、高級路線の「…
スイスはチョコレートの国。洋菓子の老舗、チョコ専門店、カフェ、スーパー、世界へ輸出している巨大チョコ…
掲載日:2020/06/23 -
オードリー・ヘプバーンの展示と、19万本のチューリップ・フェスティバル!レマン湖畔の町モルジュ スイス
オードリー・ヘプバーンの展示と、19万本のチューリ…
永遠の妖精と呼ばれる日本でも人気のオードリー・ヘプバーンは、スイスのレマン湖沿いの村トロシュナに家を…
掲載日:2020/02/29 -
チューリヒのクリスマス 11月半ばから見どころ満載 スイス
チューリヒのクリスマス 11月半ばから見どころ満…
ヨーロッパのクリスマスは、1年で1番重要といわれる行事です。スイスでも、子どもも大人も、学校や家や職…
掲載日:2019/12/01 -
ローザンヌのオリンピック博物館と合わせて訪問したい 奇抜アートの美術館 La Collection de l'Art Brut スイス
ローザンヌのオリンピック博物館と合わせて訪問したい…
スイスのローザンヌといえば、オリンピック博物館がとても人気です。もう1つ、ローザンヌで高い人気を誇る…
掲載日:2019/10/13 -
関空路線がまたも充実! スイスインターナショナルエアラインズでヨーロッパへ スイス
関空路線がまたも充実! スイスインターナショナルエ…
関西地区からヨーロッパへの旅行を考えている方にビッグなお知らせです! 関空からスイスのチューリッヒへ…
掲載日:2019/10/11 -
世界一「4個の筒の登山電車」が急斜面を縦状に走る! その後はスキーリフトで、1900メートル級の絶景へ スイス
世界一「4個の筒の登山電車」が急斜面を縦状に走る!…
夏のシーズン、スイスの人たちは、森の中や湖の周りを歩くだけでなく、山に上って歩くことも好きな人が多い…
掲載日:2019/10/11 -
きらめく高級ジュエリーにうっとり! 時計宝飾の老舗「Tuerler」は、まるで小さい美術館 スイス
きらめく高級ジュエリーにうっとり! 時計宝飾の老舗…
チューリヒの駅通り(Bahnhofstrasse)にはデパートや高級ブティックが建ち並びますが、この…
掲載日:2019/02/22 -
年末年始に「タルタルステーキ」はいかが? おいしいタルタルの宝庫チューリヒ発・レストラン4選 スイス
年末年始に「タルタルステーキ」はいかが? おいしい…
世界のあらゆる料理が楽しめるチューリヒで、スイス料理に加えて、ぜひ味わってほしい一品があります。生の…
掲載日:2018/11/27 -
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅3/スイスの世界遺産、山岳鉄道アルブラ線 スイス
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅3/スイ…
「欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイス編(後編)チューリヒYHに泊り物価を知る」から…
掲載日:2018/11/17 -
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅4/世界遺産ベルニナ線でスイスからイタリアへ スイス
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅4/世界…
「欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅3/スイスの世界遺産、山岳鉄道アルブラ線」からの続きです…
掲載日:2018/11/17 -
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイス編(後編)チューリヒYHに泊り物価を知る スイス
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイ…
「欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイス編(前編)ミュンヘンからチューリヒへ」からの続…
掲載日:2018/11/16 -
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイス編(前編)ミュンヘンからチューリヒへ スイス
欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅2/スイ…
「欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅1/ドイツ編(前編)ミュンヘンのホフブラウハウス」からの…
掲載日:2018/11/16 -
3年毎に開催 アルプスの少女ハイジの村の近くの5つ星ホテルも舞台にして、ヨーロッパ最大の無料屋外彫刻展 スイス
3年毎に開催 アルプスの少女ハイジの村の近くの5つ…
チューリヒ市から、車で東へ1時間半ほど走った村、Bad Ragazは温泉地として昔から有名です。アル…
掲載日:2018/09/04 -
シャスラワイン? 日本では入手が難しいスイス産ワイン290種が揃う店 テイスティングもどうぞ! スイス
シャスラワイン? 日本では入手が難しいスイス産ワイ…
意外かもしれませんが、スイスでもワインを生産しています。全国に、1800近いワインメーカーがあります…
掲載日:2018/04/26 -
あのチャップリンが目の前に! 映画色満載、オープン約2年の邸宅博物館「チャップリンズ・ワールド」 スイス
あのチャップリンが目の前に! 映画色満載、オープン…
喜劇王チャーリー・チャップリンが、スイスに住んで最期をむかえたと知っているでしょうか。スイスは自然が…
掲載日:2018/03/07 -
リンツのイースター「金色ウサギ」チョコは地元でも人気 ロジャー・フェデラーは2018年もリンツを応援 スイス
リンツのイースター「金色ウサギ」チョコは地元でも人…
日本で店舗が増えているチョコレートのリンツは、地元スイスでも人気です。春のイースター(2018年のイ…
掲載日:2018/02/01 -
本場のラクレットが、スイスで1年中食べられるカジュアルレストラン「ラクレット・ファクトリー」 スイス
本場のラクレットが、スイスで1年中食べられるカジュ…
とかした薄切りチーズを蒸したポテトにかけて食べるラクレットは、スイスの冬の風物詩です。私の印象では、…
掲載日:2018/01/10