観光スポット「カッパドキア地方」の写真情報
カッパドキア地方
2015/07/28のカッパドキア地方
カッパドキアの空に気球が舞い上がり、太陽がゆっくりと顔を出す。気球ツアーが行われるのは、気流が安定している早朝だけ。かなりの高さまで上がるので、高所恐怖症の人はちと辛いかも!?
- ライター:前原利行さん
- 撮影時間帯:朝
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/03/30)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
世界遺産のイグアスの滝。アルゼ…
南米のブラジルとアルゼンチンの国境地帯にある世界遺産・イグアスの滝。「イグアス」とは先住民のグラニー族の言葉で「大いなる水」という意味です。世界三大瀑布の中でも最大の滝と言われていますが、イグアスの滝はひとつの滝ではなく、大小275の滝が数kmに渡っている総称です。中でも一番有名なのが、一番奥にある…
-
世界遺産のイグアスの滝にスピー…
「世界遺産のイグアスの滝にスピードボートで突っ込み、滝に打たれる」その1からの続きです。このアトラクションを催行しているイグアス・ジャングル社は、イグアス国立公園のエントランスにオフィスがあります。ツアーはそこで申し込めますが、イグアスの滝観光の拠点となる町プエルト・イグアスの町なかやバスターミナル…
-
世界遺産のイグアスの滝にスピー…
「世界遺産のイグアスの滝にスピードボートで突っ込み、滝に打たれる」その3からの続きです。この時、滝に打たれていたのは10秒もなかったかもしれません。ボートはするすると滝の外に出ていきました。滝の水は冷たくはなく、ちょうどいいぐらいの感じでした。乗客はびしょ濡れになり、大興奮状態です。ほっとしたのもつ…
-
世界遺産のイグアスの滝。アルゼ…
「世界遺産のイグアスの滝。アルゼンチン側の国立公園を1日中楽しむ!」その1からの続きです。国立公園入園チケットの購入には、顔写真付きのIDカードが必要です。外国人ならパスポート持参になるので、ホテルに忘れないように。以前は入園料の支払いにクレジットカードが使えたのですが、現在は使えないという情報もあ…
-
世界遺産のイグアスの滝。アルゼ…
「世界遺産のイグアスの滝。アルゼンチン側の国立公園を1日中楽しむ!」その2からの続きです。実は私が行った時は増水か何かの理由で、この最後のトロッコ列車の「悪魔の喉笛」駅から展望台までのトレイル(橋)部分が壊れており、残念ながら列車もカタラタス駅止まりになっていました。その前日にブラジル側展望台で悪魔…
-
世界遺産のイグアスの滝にスピー…
「世界遺産のイグアスの滝にスピードボートで突っ込み、滝に打たれる」その2からの続きです。荷物ですが、ボート乗船前に防水袋を渡されるので、そこに濡れては困るもの(スマホやバッグ、カメラなど)を入れて口をしっかりと締めます。ここに入れないものは、すべて濡れると言っていいでしょう。また、ライフジャケットも…