出発エリアをに変更しました。
カッパドキア ツアー
最終更新日:2019年11月20日 14時40分
合算
![]() |
11.55〜15.55万円(1月) (目安)
旅行代金:8.40万円〜12.40万円 燃油目安:3.15万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
成田発 |
?期間
|
9日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:カッパドキア(カッパドキア地方)(トルコ)泊 3日目:イスタンブール(トルコ)泊 4日目:イスタンブール(トルコ)泊 5日目:マラケシュ(モロッコ)泊 6日目:マラケシュ(モロッコ)泊 7日目:マラケシュ(モロッコ)泊 8日目:機中泊 9日目:帰国 【利用ホテル】 エスオーエスホテル、グランドヤヴズ、イスレーン |
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと0.45万円で…
羽田発カタール航空+トルコ新幹線体験☆洞窟ホテルに泊まる絶…
7日間
燃油合算12.00〜13.50万円(目安)
あと0.25万円で…
5つ星エアライン・カタール航空+トルコ新幹線体験☆洞窟ホテ…
7日間
燃油合算11.80〜13.30万円(目安)
あと0.25万円で…
スーパーキャンペーン★★★トルコ☆洞窟ホテルに3連泊☆カッ…
8日間
燃油合算11.80〜13.30万円(目安)
コースコード:3M152
●絶景!!&世界遺産 カッパドキア訪問
●カッパドキアではユニークな洞窟ホテルに滞在
●エキゾチックな町・イスタンブールに2連泊
●トルコ内は各地で安心の送迎付
●赤い迷宮都市マラケシュに3連泊
●トルコ・モロッコ2国周遊の旅
●日本からトルコへは直行便のターキッシュエアライン利用
●延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
燃油
![]() サーチャージ |
【2019年10月22日 〜 2020年3月31日】 大人 : 31,500円(9/9現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 21:00〜23:30:東京<飛行機>(直行)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 朝:<飛行機>イスタンブール 午前:イスタンブール<飛行機>カイセリ又はネブシェヒル 着後ホテルへ 終日:フリータイム 洞窟ホテルに滞在します。 | エス・オー・エス(カッパドキア(カッパドキア地方)) |
3日目 | 終日:フリータイム カッパドキアでのフリータイムの間、下記のようなオプショナルツアーをご用意しています。詳細はお問いあわせ下さいませ。 ◎カッパドキア1日観光(日本語ガイド付) ◎バルーンツアー 空港へ送迎 夜:カイセリ又はネブシェヒル<飛行機>イスタンブール 着後ホテルへ | グランドヤヴズ(イスタンブール) |
4日目 | 終日:フリータイム | グランドヤヴズ(イスタンブール) |
5日目 | 空港へ送迎 午前:イスタンブール<飛行機>マラケシュ 各自にてホテルへ | ホテル・イスレーン(マラケシュ) |
6日目 | 終日:フリータイム | ホテル・イスレーン(マラケシュ) |
7日目 | 終日:フリータイム | ホテル・イスレーン(マラケシュ) |
8日目 | 出発までフリータイム 各自にて空港へ 夕方:マラケシュ<飛行機>(乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
9日目 | 17:00〜19:30:<飛行機>東京 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
ターキッシュ エアラインズ 指定 | ||
?日本発時間
|
夜発(19:00〜3:59) | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝6回、昼0回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
エス・オー・エス(カッパドキア(カッパドキア地方))◇グランドヤヴズ(イスタンブール)◇ホテル・イスレーン(マラケシュ) | ||
添乗員
|
なし、現地係員(一部) | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金58,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※英語ガイドがご案内します。(カッパドキア) ※日本語ガイドがご案内します。(イスタンブール) ※空港〜ホテル間の移動は各自負担となります。(モロッコ) ※イスタンブールのブルーモスクは現在、改修工事中です。見学は可能ですが、ご覧いただけない場所がある可能性もございます。ご了承ください。 ●ご宿泊の際の宿泊税(観光税、滞在税)について 欧米各国ご滞在のお客様を対象に、各国の宿泊税(観光税、滞在税)が導入されております。 この宿泊税(観光税、滞在税)は、チェックイン又はチェックアウトの際にホテルへ現金でお支払い頂く事が義務付けられており、課税額は各地域、ホテルの星の数、宿泊日数、宿泊期間により異なります。(宿泊税の目安:1人1泊あたり1〜7ユーロ) ※ご料金は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。 ※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥8,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が8/17・18、3/14〜31になる場合、¥20,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が9/22・23になる場合、¥15,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が1/3になる場合、¥25,000UPとなります。 ※減延泊して日本着が1/4・5になる場合、¥35,000UPとなります。 ※2019FSCCMP ※2019FSCCMP-W |
「エイビーロードで見ました」コースコード:3M152
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 【営業時間】 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜16:30(来店は要予約) 日・祝日は休み |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
カッパドキア ツアー 詳細情報|エイビーロード
【12/28発残席あり!】絶景カッパドキア&文明の十字路イスタンブールと赤い迷宮都市マラケシュ☆人気のモロッコ・トルコ2国周遊の旅の情報をご紹介。成田発、カッパドキア/トルコ行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
早朝バルーンショートフライト | マラケシュのスーク | ブルーモスク |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
早朝バルーンショートフライト(カッパドキア) | 早起きのごほうび カッパドキアで気球乗り カッパドキアといえば、やはり自然が生み出したなんとも不思議な形をした奇岩の風景が見どころです。天気が良ければバルーンツアーに参加して、この景色をぜひ空から眺めてみてください。ベテランパイロットの操縦の元、気球は安定して飛ぶので、飛行中は安心して景色を楽しむことができます。夜の空がだんだんと朝の色へと変わりながら、気球はゆっくりと高度300mまで上昇します。空からカッパドキアを眺めてみれば、眠気など吹っ飛んでしまうような贅沢な絶景が広がり、うっとり気分に浸ること間違いなしです。朝日に包まれた奇岩の景色を眺めながら、極上のひとときをお楽しみください。 |
|
![]() |
||
ギョレメ・パノラマ(カッパドキア) | カッパドキアでは洞窟ホテル滞在がポイントです せっかくカッパドキアに行くなら、断然お薦めしたいのが洞窟ホテル滞在です。大自然の景観美がすばらしいカッパドキアだから、昼も夜もそのムードに浸っていたいものです。その点、洞窟ホテルなら、居ながらにしてカッパドキアの情緒満点。このコースで滞在するエスオーエスホテルは、スタンダードクラスながら、洞窟部屋の内部は清潔で居心地がいいつくりで、シンプルながら洞窟にいる気分は上々なのです。朝、目覚めて部屋の外に出れば、早朝の誰もいない奇岩が広がる眺望も独り占めの気分です。屋外の朝食レストランからの眺めもすばらしく、素敵な朝食タイムが過ごせます。 |
|
![]() |
||
ブルーモスク | ラブリーなボスボラス海峡クルーズへ トルコのヨーロッパ側とアジア側を隔てる、言わずとしれたボスポラス海峡。この海峡をぜひ岸から眺めるだけでなく海から眺めてみましょう。風は気持ちよく、快適な一時間半の旅。座った場所に関係なく、アジア側もヨーロッパ側もくまなく景色を楽しむことができる航路になっています。新旧が融合した新市街の街並みや、壮麗な宮殿、海峡にかかる何本もの大きな橋や丘の上に建つ美しい家、モスクなど、出航後のシャッターチャンスは数えきれません。ヨーロッパ側の豊かな緑を眺めながら、海風に吹かれのんびり過ごすのもおすすめ。ボスポラス海峡の半分程度のクルーズですが、充分な内容です。 |
|
![]() |
||
ジャマ・エル・フナ広場の水売り(マラケシュ) | マラケシュ旧市街の不思議な世界は必見 猿使いやヘビ使い、火吹き男・・・・マラケシュの旧市街にあるジャマ・エル・フナ広場では、夕暮れ時には大道芸人が集まり、さまざまな芸を披露して盛り上がります。昼間は、広場からメディナに入り込んで、迷路状のバザールの散策が楽しみです。ねずみ男のようなマントをかぶった、メディナで生まれ育って内部をよく知っているという自称ガイドたちが声を掛けてきたり。自分では迷いそうなので、案内を頼んでもいいけれど、ぼられたりするので、あらかじめ値段交渉をしっかりすることが大切です。内部にはたくさんの店が軒を連ね、奥のほうには皮なめし工場があったりして思わぬ発見がいっぱいの不思議な世界です。 |
|
![]() |
||