- 大塚ばつ丸
- 大阪在住。欧米旅行も可能な日数が取れる夏休み、冬休みなどの時期は別として、一日の有給休暇を取るだけで行ける場所として回数を重ねるようになったのが韓国。趣味の旅行、映画、写真が結びついて、ロケ地を訪ねるホームページ「ばつ丸のロケ地を旅する」を始める。
出発エリアをに変更しました。
ブラックプール・タワー
1996年に公開された役所広司主演の「Shall we ダンス? 」は大ヒットして、日本アカデミー賞をはじめとしてその年の各映画賞に輝いた。アメリカでは200万人を動員して、アニメを除く日本映画としては最高の興行収入をあげ、2004年にはリチャード・ギア主演で忠実にリメイクされた。
ウィンターガーデンズ外観
役所広司演じる会社員、杉山は通勤電車から見えるダンス教室の窓ぎわに立つ女性、舞(草刈民代)の姿に惹かれ、社交ダンスを始めることになる。
役所広司が電車から草刈民代の姿を見るシーンは西武池袋線の江古田駅で撮影された。アメリカの主要都市でこんなシチュエーションがありうるのはシカゴだけだということで、リメイク版の舞台はシカゴに決まったという。
ウィンターガーデンズ
草刈民代はイギリス、ブラックプールで毎年開かれるダンス・フェスティバルに参加したが、アクシデントのため失格。失意のうちに帰国して、駅前にあるダンス教室の先生になったのだった。
イギリスの西部にあり、有名な都市で言えばリバプールに近いブラックプールは、知る人ぞ知る競技ダンスのメッカ。毎年5月末にウィンターガーデンズのエンプレス・ボールルームで開かれるダンス・フェスティバルには、世界中から選りすぐりのカップルが参加する。
かつての「ワールド」のダンスフロア
草刈民代が出場したのはこのダンス・フェスティバルだが、そのシーンが実際に撮影されたのはウィンターガーデンズのエンプレス・ボールルームではなく、この街のシンボル、ブラックプール・タワーの下にあるタワー・ボールルームだった。
ちなみに、映画の終盤、役所広司がみんなをやきもきさせた末やっと姿を見せるダンス大会の会場シーンは大阪、梅田にあったダンスホール「ワールド」で撮影された。しかし、「ワールド」は2001年に閉鎖となり、現在はその敷地も駐車場に変わってしまった。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/12/11)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて