観光スポット「大英博物館」の写真情報
大英博物館
2016/12/07の大英博物館
ギリシャ、アテネのパルテノン神殿から運ばれた、大理石の彫刻群が並ぶ一室。アテネを訪れた際に博物館で見た彫刻がレプリカだったのは、本物がロンドンにあったからです。ギリシャから返還を求められているので、ロンドンで見られるのも残りわずかかも知れませんね。
- ライター:井戸美和子さん
- 撮影時間帯:夕方
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/01/23)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
巨大な顔にビックリ〜トウモロコ…
メキシコには世界遺産が、文化遺産だけで27か所、自然遺産も入れると32カ所も登録されています。文化遺産の中では、ジャングルの中にピラミッドがあるユカタン半島のマヤ文明遺跡、メキシコ中部の乾いた大地にピラミッドが建つテオティワカン文明遺跡が、二大観光地でしょう。そんな中、まず訪れたいのが、メキシコ・シ…
-
ウィーンで訪れたい美術館/ウィ…
ウィーンでもトップクラスの見どころでもあるウィーン美術史美術館。このヨーロッパ屈指の美術館で、多くの観光客のお目当ては1階(日本式では2階)の絵画ギャラリーで、ブリューゲルやデューラーといったオランダ絵画、ラファエロやティツィアーノらのイタリア絵画など、目玉となる名画が展示されています。なのでたいて…
-
トルコからロードス島経由でギリ…
トルコとギリシアの間にあるのがエーゲ海です。トルコとギリシアの双方を訪れるなら、このエーゲ海を渡ってみたいものですね。トルコのエーゲ海岸の諸都市から、ギリシアの島へとフェリーが出ています。中でも南部マルマリスやフェトヒエ(フェティエ)からロードス島へ渡るコースは、グッと心に迫るものがあります(ロード…
-
インカ巨石建築の傑作 サクサイ…
およそ3000ヘクタールという広大なサクサイワマン考古学公園の中核をなす「SACSAYHUAMAN(サクサイワマン)」遺跡。この遺跡の北側に鎮座するのが、「CERRO SUCHUNA(スチューナの丘)」もしくは「RODADERO(ロダデロ/滑り台)」と呼ばれる小高い丘だ。サクサイワマン遺跡があまりに…
-
夏休みにおすすめ! K43次列…
早朝7時30分に敦煌を出発し、12時すぎに嘉峪関に到着。その後、銀川、包頭、呼和浩特、大同を通り、翌日の夜7時42分に終点の北京に到着! 中国の鉄道を検索していた時、偶然、K43次列車を発見しました。Kとは、快速列車のことなので、停車駅は、やや多めです。中国のシルクロードにあたる甘粛省敦煌から北京ま…
-
教えて! アンコールワットツア…
とくに自分が遺跡好きでなくとも、海外に行ったらこれだけは是非見てみたいと思う遺跡はありませんか? たとえばエジプトのピラミッド、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオ、ジャワのボロブドゥールなどです。そうした遺跡の中でも特に人気が高いのが、カンボジアのアンコールワットでしょう。つくし型の塔が建つ…