「ストックホルム、アウトレット、住所」に関連する現地ガイド記事
ストックホルム、アウトレット、住所に関する現地ガイド記事を集めました。ストックホルム、アウトレット、住所の情報やイベント情報や今話題のグルメ、旬のおすすめ情報など季節ごとに現地での楽しみ方をご紹介します。あわせて気になる海外ツアーもご紹介!
冬のお買い物はMellandags reaをチェック!
[2010/11/20] 田中ティナ
クリスマスは家族と、新年を迎える大晦日は友人たちと一緒にパーティーで盛りあがるというパターンが一般的なスウェーデン。不景気な年でも、クリスマス時期になるとプレゼントを品定めする買い物客で町は大賑わい。11月になれば、ショッピング気分をくすぐるようにデパートのショーウィンドウにもツリーや星などクリスマスのデコレーションが登場し、赤、緑や金などのクリスマスカラーが町を彩りはじめるというわけだ。 続きを読む
- ストックホルムへ行くツアーを見る
- 東京発ストックホルムツアー
- 大阪発ストックホルムツアー
- 名古屋発ストックホルムツアー
北欧クリスタルガラスの王国、コスタをたずねて
[2010/10/06] 田中ティナ
スウェーデンを代表するおみやげは数々あれど、ガラス工芸品を忘れるなかれ。中でもKOSTA BODA(コスタボーダ)は1742年創業以来、品質の高さはもちろん、アーティストたちが次々に生み出す独創的なアートで国内外で知られている老舗だ。製品はストックホルムの空の玄関口アーランダ空港でも、また全国のデパートなどでも手に入れることができるけれど、チャンスがあれば作品の誕生したそのふるさとを訪問してみたいもの。最寄の都市はKalmarだが、ストックホルムの南西スモーランド地方にあるので車ならE4とルート… 続きを読む
- マルメへ行くツアーを見る
- 東京発マルメツアー
- 大阪発マルメツアー
- 名古屋発マルメツアー
リンドベリやリサの作品に会うならここ、グスタフスベリ陶磁器博物館
[2010/06/09] 田中ティナ
スウェーデンを代表する産業のひとつに陶磁器があるが、ビンテージものに敏感な方の中には「グスタフスベリ」の名を耳にしたことがある方もいらっしゃるのでは?グスタフスベリはストックホルム郊外に位置するは港町。人気陶芸家スティーグ・リンドベリやリサ・ラーソンらがデザインした食器や置物だけではなく、バスタブやトイレといった陶器を使った生活用品の製造販売もしているので、とくに創設当初は商品の輸送に便利な立地だったかも。 続きを読む
- ストックホルムへ行くツアーを見る
- 東京発ストックホルムツアー
- 大阪発ストックホルムツアー
- 名古屋発ストックホルムツアー
人気の国・都市から海外旅行・ツアーを探す
このページでは海外旅行情報 エイビーロードに掲載されている「 ストックホルム、アウトレット、住所」に関する現地ガイド記事を掲載しています。
海外旅行情報 エイビーロードは日本最大級の海外旅行検索・比較サイトです。