史跡の記事一覧
-
教えて! 三国志のふるさとのひとつ、陝西省漢中は、中国の北方? それとも南方? 中国
教えて! 三国志のふるさとのひとつ、陝西省漢中は、…
2020年12月9日、中国のネットニュース「今日頭条」を見ていると、「陝西省漢中市は、結局のところ北…
掲載日:2021/02/16 -
ベートーヴェン、シューベルト、シュトラウス…。「楽聖」と呼ばれた音楽家たちが眠るウィーンの中央墓地 オーストリア
ベートーヴェン、シューベルト、シュトラウス…。「楽…
ヨーロッパの大都市では、たまに市街地に大きな墓地があります。もともとは郊外にあったのでしょうが、都市…
掲載日:2021/02/11 -
ユーフラテス河畔のゼウグマ遺跡、ガズィアンテップのモザイク博物館、南東アナトリアがおもしろい トルコ
ユーフラテス河畔のゼウグマ遺跡、ガズィアンテップの…
薄暗い部屋に浮かび上がる「ジプシーの少女」。ガズィアンテップのゼウグマ・モザイク博物館では、このモザ…
掲載日:2021/02/11 -
ハンガリーの運命を決定づけたモハーチの戦い ハンガリー
ハンガリーの運命を決定づけたモハーチの戦い
ここはハンガリー最南端の町モハーチ。ブダペストを二分して北から南へ流れていくドナウ川は、そのまま真っ…
掲載日:2021/01/31 -
本当に寒いけれど、冬の景色も美しい山西省の世界遺産「平遥古城」 中国
本当に寒いけれど、冬の景色も美しい山西省の世界遺産…
11月の上旬だから晩秋だと思っていたのに、世界遺産「平遥古城」は、底冷えすると言われる真冬の京都以上…
掲載日:2021/01/30 -
スロバキアの世界遺産/スロバキア北東部にある中世からの都市「バルデヨフ市街保護区」へ スロバキア
スロバキアの世界遺産/スロバキア北東部にある中世か…
中欧の国、スロバキアには7つの世界遺産がありますが、その多くは国土の西端にある首都ブラチスラバから離…
掲載日:2021/01/28 -
独立してからまだ30年経っていない新しい国スロバキアとはどんな国? その歴史を知ろう スロバキア
独立してからまだ30年経っていない新しい国スロバキ…
スロバキアという国を知っていますか? 現在40代以上の人はチェコと連邦を組んでいた頃の「チェコスロバ…
掲載日:2021/01/08 -
ポーランドの歴史の転換点となったグダンスク(グダニスク)造船所と連帯記念碑 ポーランド
ポーランドの歴史の転換点となったグダンスク(グダニ…
ポーランド北部にある港湾都市グダンスクは、中世にはハンザ同盟都市、のちにポーランド王国、プロイセン王…
掲載日:2020/12/16 -
ボーランドの観光地/交易で栄えた港湾都市グダンスク(グダニスク)。その運河沿いを歩く ポーランド
ボーランドの観光地/交易で栄えた港湾都市グダンスク…
ボーランド北部にある港湾都市グダンスク。ボーランド王国、プロイセン王国、ドイツ帝国、そしてダンツィヒ…
掲載日:2020/12/11 -
ボーランドの観光地/中世からの長い歴史がある北部の港湾都市グダンスク。その旧市街を歩く ポーランド
ボーランドの観光地/中世からの長い歴史がある北部の…
ボーランド北部のバルト海に面した港湾都市グダンスクは、中世にはハンザ同盟都市として栄え、のちにドイツ…
掲載日:2020/12/09 -
ポーランド北部の港湾都市グダンスク(グダニスク)。その変遷の歴史からこの都市の数奇な運命を学ぶ ポーランド
ポーランド北部の港湾都市グダンスク(グダニスク)。…
ボーランド北部、バルト海に面した港湾都市グダンスク(グダニスク)。現在は多くの観光客が運河をそぞろ歩…
掲載日:2020/12/06 -
チェコの世界遺産/オロモウツの聖三位一体柱とはいったいどんな柱? その歴史や彫刻を解説 チェコ
チェコの世界遺産/オロモウツの聖三位一体柱とはいっ…
チェコには2019年時点で、全部で13の世界文化遺産があります。そのうちのいくつかを紹介してきました…
掲載日:2020/11/16 -
ホロコーストの歴史がわかるヨーロッパ最大級のシナゴーグ。ブダペストのドハーニ街のシナゴーグへ ハンガリー
ホロコーストの歴史がわかるヨーロッパ最大級のシナゴ…
映画で、ナチスによるユダヤ人迫害のシーンを観たりすることがあります。第二次世界大戦以前のヨーロッパで…
掲載日:2020/10/28