- 【スペイン /セビリア のABガイド】 田中富子
- 全ガイドを見る
- スペイン・セビリア在住。2000年にたまたま訪れたセビリアに、2001年より在住。2006年5月、個人事業主のビザを取得。現在は、食品輸出入仲介業を中心に、フラメンコ留学と語学留学コーディネーター、通訳、翻訳業等、スペインと日本を橋渡しする日々。情熱がモットー。
出発エリアをに変更しました。
オリーブオイル世界一生産国スペイン。その中でもアンダルシア州ハエン県は世界生産量の20から25%を占…
掲載日:[2016/03/24]セビーリャにある市民の胃袋を司るMERCADO(メルカド/市場)のイノベーションが目まぐるしい。旧体…
掲載日:[2016/02/17]スペインで誰でも知っていると断言できる百貨店は、EL CORTE INGLES(エル・コルテ・イング…
掲載日:[2016/01/20]ここ最近のマドリードで流行になっている現象は?と聞いたら、たくさんの人が”TERRAZAテラサ/テラ…
掲載日:[2015/12/15]マドリードの老舗中の老舗レストランといえば、CASA LUCIO(カサ・ルシオ)が頭によぎるマドリレ…
掲載日:[2015/11/15]セビリアのトゥリアナ地区は、多くの有名フラメンコ・アーティストや芸術家を産みだした場所である。そのト…
掲載日:[2015/10/21]スペイン市場の革新は止まらない。それはマドリードのサン・ミゲル市場やサン・アントン市場に始まり、今や…
掲載日:[2015/09/20]アンダルシアのカディス県の魅力はビーチなどの沿岸地域だけではない。それは内陸部にも散りばめられている…
掲載日:[2015/08/12]アンダルシア州カディス県にあるSETENIL DE LAS BODEGAS(セテニル・デ・ラス・ボデ…
掲載日:[2015/07/04]TRUJILLO(トゥルヒージョ)には、いくつものPUERTA(門)が存在する。それが意味するのは、…
掲載日:[2015/05/31]アンダルシア州マラガは地中海に面し、その温暖な気候からリゾート地として世界各国から観光客が訪れる都市…
掲載日:[2015/02/24]サラマンカから南西へ80キロ弱、自然公園に囲まれた美しい村LA ALBERCA(ラ・アルベルカ)。こ…
掲載日:[2015/01/24]スペインは世界一のオリーブオイル生産国であることはあまり知られていない。2013-2014年世界生産…
掲載日:[2014/12/21]グラナダにはネバタ山脈があり、冬はスキー客、夏はその涼しい気候からたくさんの人々で賑わっている。AL…
掲載日:[2014/11/17]ミハスの見どころとしてかかせないのは、小さいながら個性的なPLAZA DE TOROS/闘牛場であろ…
掲載日:[2014/10/24]ミハスでのお勧めはなんといっても散歩であろう。青い空と白い壁のコントラスト。壁に飾られている鮮やかな…
掲載日:[2014/10/08]トルヒージョのシンボルといえば、やはりこのALCAZABA(アルカサバ/城塞)であろう。Cabeza…
掲載日:[2014/09/08]アンダルシア州、マラガ県のリゾート地コスタ・デル・ソルに位置するミハス(MIJAS)。ミハス山脈の麓…
掲載日:[2014/08/01]