- 綱島モミ
- ハワイ在住。気象予報士と潜水士の資格をもつ元秘書。海の近くで生きるのが好き。ハワイの自然と文化に魅了されて、2005年に渡ハワイを決行。現在、ハワイ大学にてパートタイムの研究員として勤務中。時々、ハワイ島のコナで海ツアーのガイドもしている。ちなみにモミとはハワイ語で真珠の意味!
出発エリアをに変更しました。
土曜の朝市「KCCファーマーズ・マーケット」はいつも大賑わい
ダイヤモンドヘッドのふもとにある「カピオラニ・コミュニティー・カレッジ」のキャンパス内では、毎週土曜日に朝市が開かれます。「KCCファーマーズ・マーケット」と呼ばれるこの朝市には、新鮮な青果や焼きたてのパンなど、ハワイ産のものがズラリと並びます。
朝7:30〜11:00のマーケットは、いつも大賑わいを見せ、歩いているだけでもワクワクします。土曜日にホノルルにいるのであれば、是非とも足を運んでみてもらいたい場所です。
新鮮なハワイ産の野菜や果物がたくさん
一番多い出店はやはり農産品。ハワイの太陽を浴びて育った野菜や果物があちこちに並べられています。ほとんどの野菜はオーガニック(有機栽培)で、ハワイの大地で地球に優しく育てられたものたち。そんな野菜サラダや、完熟したマンゴーを買って帰り、ホテルの冷蔵庫で冷やし、テラスでそよ風に吹かれながら食べる……というのも、贅沢な感じですよね。南国情緒たっぷりの生花を買って、ホテルの部屋に飾ってみるのも良いかもしれません。
高級レストランでも愛用され、オーガニック野菜で有名なNalo Farmも出店
青果以外にも、焼きたてのパンやお菓子、ジャムにハワイアンソルトなどハワイの名産品が並びます。マーケットでは軽食も充実していて、焼トウモロコシのスタンドがあれば、お弁当や揚げたてドーナッツを買える場所もあります。いろいろなお店を練り歩きながらお腹を満たしていくのも日本の縁日みたいで楽しいですよね。ホットコーヒー(もちろんハワイ産コーヒー!)やジュース・アイスティーのスタンドもあるので、飲み物の心配もナシです。
ハワイアンソルトはお土産に良さそう
大抵の品物は激安とはいかないまでも、品質に見合い、お手軽な値段です。マーケットには観光客も来ていますが、ほとんどが現地の人。新鮮な食品を求めつつも、おしゃべりを楽しむ和気あいあいとした雰囲気に包まれています。ハワイのファーマーズ・マーケットは買い物だけでなく、人とのコミュニケーションが楽しい社交の場ともなっているようなので、その空気を味わうだけでも価値がある気がします。ホテルの部屋でゆっくりするのも良いですが、土曜の朝は少し早起きして、朝のやわらかい陽射しとKCCのファーマーズ・マーケットで一日をスタートするのがオススメです。
色鮮やかな切り花(一束3ドル:約360円)をホテルの部屋に飾るのはいかが
■
日時:毎週土曜日7:30〜11:00
場所:Kapiolani Community College,
4303 Diamond Head Road.
アクセス:市バス3番、22番または58番に乗り、カピオラニ・コミュニティー・カレッジ前で下車。
※出店店舗などの詳細は下記Web Pageでご確認を。
URL:http://www.hfbf.org/FarmersMarketKCC.html
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/09/13)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて