- 綱島モミ
- ハワイ在住。気象予報士と潜水士の資格をもつ元秘書。海の近くで生きるのが好き。ハワイの自然と文化に魅了されて、2005年に渡ハワイを決行。現在、ハワイ大学にてパートタイムの研究員として勤務中。時々、ハワイ島のコナで海ツアーのガイドもしている。ちなみにモミとはハワイ語で真珠の意味!
出発エリアをに変更しました。
バビーズのモチアイス。見ているだけでも楽しい豊富な種類
海で思いっきり遊んだ後や、小腹が空いたときには、ちょっと甘いものが食べたくなりますよね。そんな時はカジュアルに1ドル以下で食べられるローカルなおやつを試してみるのはいかがでしょうか。移民が多いハワイならではのお菓子がたくさんあります。ホノルル市内で特に人気のお店をご紹介したいと思います。
バビーズはハワイで人気のホームメイド・アイスクリーム屋さん
ハワイで美味しいホームメイド・アイスクリームのお店といったらバビーズ(Bubbies)。多くの有名ホテルやレストランでも出されているほどの高品質なアイスクリームです。ユニバーシティー通りと、ハワイカイのココマリーナ・ショッピングセンター内の二箇所にお店があり、ここでの人気商品は「モチアイスクリーム(Mochi ice cream)」。この「モチ」とは日本の「餅」で、雪見大福のようにアイスクリームがお餅に包まれています。なんと20種類以上の風味があり、抹茶、小豆、さくら味といった日本的な物から、チョコ・ピーナッツバター味などのアメリカンな物まであります。小振りの大福といった大きさで、1個1ドル(約110円)。まとめて買うと少しお得になり、12個で10ドル(約1100円)です。和風と洋風が上手く重なりあった美味しさです。
レナーズのマラサダ(ポルトガル風揚げパン)。揚げたてが最高!
カパフル通りにあるレナーズ・ベーカリー(Leonard’s bakery)は「マラサダ(Malasada)」で有名です。「マラサダ」とはポルトガル風のドーナツ/揚げパン。レナーズのマラサダは、外側はサクサクで、中身はふんわり+しっとり。作り置きではなく、揚げたてを売ってくれます。見た目も味もシンプルで、素朴な感じ。……でも、それが何とも言えずに良いんです!人気のお店で、ダース(12個入り)で買っていく人もたくさんいます。マラサダにまぶしてある砂糖は、普通のお砂糖(レギュラー)とシナモンシュガーの二種類がありますが、どちらもオススメで一つ70セント(約80円)。是非、気取らずに揚げたてのマラサダにかぶりついてみて下さい。
移民が多いハワイでは、お菓子の種類も多国籍。いろいろと試してみるのも良さそうです。
いつも人気のレナーズ・ベーカリー。Tシャツなどのマラサダ・グッズも
■ Bubbies Homemade Ice Cream & Desserts
URL: http://bubbiesicecream.gourmetfoodmall.com/
<Varsity center店>
住所: 1010 University Ave. Honolulu
時間: 12:00〜24:00(月〜木曜)、12:00〜翌1:00(金・土曜)、12:00〜翌11:30(日曜)
<Hawaii Kai店>
住所: Koko Marina Shopping Center, 7192 Kalanianaole Hwy D103, Honolulu
時間: 10:00〜23:00(日〜木曜)、10:00〜24:00(金・土曜)
カパフル通りにあるレナーズ・ベーカリーはこの看板が目印
■ Leonard’s Balery
URL: http://www.leonardshawaii.com/
住所: 933 Kapahulu Ave. Honolulu
時間: 毎日6:00〜21:00
電話: +1-808-737-5591
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2008/02/04)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて