コナ沖の水深約900mから引き上げられる、ミネラル豊かな海洋深層水を利用して育てられるエゾアワビ
ビッグアイランド・アバロニ・コーポレーション
ここ数年、どんどんと知名度を上げているハワイ島コナで養殖されているアワビ。日本、アメリカ本土など各地へ出荷もされていますが、その品質の高さからハワイでも大人気です。生産してるのは「Big Island Abalone Corporation (ビッグアイランド・アバロニ・コーポレーション)」。ミネラル分が豊かなハワイ島コナ沖の海洋深層水を使い、独自の技術と経験で、天然物にも劣らない風味のアワビを育てています。
アラモアナセンター1Fのフードコート近くに、ビッグアイランド・アバロニ・コーポーレーションの直営売店がオープン
風味豊かなコナのアワビをホノルルで!
ビッグアイランド・アバロニ・コーポレーションでは、ハワイ島コナの養殖場でアワビを直売していますが、数年前より、毎週土曜日に行われるKCC (Kapiolani Community Collage)のファーマーズマーケットにも出店を開始しました。活きアワビのみならず、その場でグリルした焼きアワビ(6ドル※約600円)も提供していて、いつも行列ができるほどの人気です。また2014年3月にはアラモアナセンターに売店がオープン。ホノルルでも更にコナのアワビが入手しやすくなり、ますますファンを増やしています。
直営売店では、活きアワビに加えて、焼きアワビ、アワビの炊き込みご飯、お寿司などメニューも
メニューも豊富なアラモアナの直営売店
コンドミニアムに滞在中でしたら、新鮮な活きアワビを買って自分で調理するのもお勧めです。高級食材として知られるアワビですが、お値段は日本で買うよりは少しお手頃になっています。またアラモアナの直営売店では調理済みのアワビが売っていて、メニューも豊富。シンプルな焼きアワビ(11ドル※約1100円)がお勧めですが、炊き込みご飯のおにぎり(5ドル※約500円)やアワビのポケ(=ハワイ風マリネ)(10ドル※約1000円)も試してみたいところです。
サイズによって値段も異なります。養殖場直売では大きいものはバラ売り(10〜24ドル※1000〜2400円/個)、小さいものは量り売り(19〜31ドル※1900〜3100円/1パウンド※約450g)
養殖場見学もお勧め!(※ハワイ島コナです)
ハワイ島コナにある養殖場では、毎週月、水、木曜日のお昼12時より、約30分の見学ツアーが行われています。要予約で大人お一人12ドル(※約1200円)、焼きアワビの試食がついてきます。日本語ツアーもあるので、是非参加されてはいかがでしょうか。約500万個というアワビが育てられている大規模なこの養殖場では、それを可能にしている自然環境と人間の工夫など、興味深い話がたくさん聞けます。
お土産用には、真空パックの蒸しアワビや缶詰(共に18ドル〜※約1800円〜)はいかがでしょうか
補足情報
■Big Island Abalone Corporation
URL: http://bigislandabalone.com/
電話: +1-808-334-0034
住所:73-357 Makako Bay Drive,Kailua-Kona, Hawaii 96740
アラモアナセンター直営売店:月〜土曜日 9:30〜21:00、日曜日 10:00〜19:00
KCC Farmers Market 毎週土曜日、7:30〜11:00
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて