「タイ バンコク トラ」の見どころ情報
タイ バンコク トラに関連する見どころ・観光情報を掲載。あなたが探している条件にぴったりの見どころ・観光情報を検索できます。
みどころ情報はこちらから
「タイ バンコク トラ」をお探しの方にピッタリの見どころ・ガイド記事はこちら
検索結果10件
1

掲載日:2019-02-12

- テーマ:
- グルメ/スイーツ
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
Kay’s Boutique Cafeは2018年末にオープンしたばかりのカフェ。タイ人のあいだで人気を集めるブランチ専門店「Kay’s Boutique Breakfast」の支店として、セントラル・エンバシー6階に誕生しました。交通アクセスが良いとはいいがたい本店と違い、新店はロケーションの良さが魅力。カフェが入るセントラル・エンバシーはBTSプルンチット駅とスカイウォークで直結されているので、天候が悪い時でも楽々足を運ぶことができます。

掲載日:2017-09-14

- テーマ:
- グルメ
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
せっかくタイに来たら一度は食べたいのが正当派のタイ料理。今回ご紹介する「Apinara(アピナーラー)」は、雑誌トラベラーが選ぶベストタイレストランにも選ばれたことがあり、タイ王宮の方も御用達だという「Nara(ナーラー)」の新店舗。タイ料理の伝統を重んじつつ、今までにないタイ料理を目指したというタイキュイジーヌをご紹介します!

掲載日:2015-01-17

- テーマ:
- 安宿
- 行き先:
- アジア/タイ/チェンマイ
カレー好きの日本人が好きそうなのに、日本のタイ料理屋では、食べられないタイの麺がありました。しかもその麺はタイでは決して、珍しい麺ではなく、タイの古都チェンマイではメジャーな麺です。「どうして、あの美味しいカレー麺が日本のタイ料理屋にないのかな?」と、ず〜っと疑問でした。それがこの2、3年で、東京や大阪、神戸などのタイ料理屋で食べられるようになりました。京都には、その麺の専門店もあります。その麺とは「カオソーイ」です。タイ北部の名物麺でココナッツミルクで作ったカレー麺です。

掲載日:2013-09-02

- テーマ:
- 海外旅行の準備
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
帰国までの待ち時間やトランジット時間に、空港でWi-Fiが使えたらいいなと思うことはありますよね。バンコクのスワンナプーム空港では、出国手続きを済ませた後にある免税店とレストランエリアで、無料Wi-Fiが使えます。利用にはフロアに数カ所あるインフォメーションカウンターに行き、ノートに名前とパスポート番号を記入し、Wi-Fi IDとパスワードが記入された紙をもらいます。インターネットのブラウザを開くと、まず空港のHPが出てくるので、そこにこのIDとパスワードを入力すると、使えるようになります。ただし、このパスワードが有効なのはログインしてから1時間だけなので注意しましょう。それ以上使いたい場合は有料サービスを申し込むか、同行の人がいたらその人に頼むしかないですね。もっとも、ダメ元でもう一度カウンターに行っても、気軽にパスワードをくれる場合もあります。

掲載日:2010-12-02

- テーマ:
- 観光地・名所
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
バンコクから2時間ほど離れた場所にあるシラチャー・タイガーズーは広大な敷地の中にベンガル虎200匹以上、クロコダイル10万匹!!を飼育しているというアジア最大の動物園。しかもその動物たちと気軽に触れ合えるということもあり、タイの大人気スポットです。ただ、バンコクからシラチャーまではバスで行けたとしても、そこから動物園に行くまでには土地勘のない観光客には至難の業。公式HPにも簡単な地図しか載っておらず、日帰りできるのかもわからなかった私は今まで諦めていたんです。そんなときH.I.Sが11月11日よりバンコク発のシラチャー・タイガーズーツアーを開始したという情報を入手し、1番乗りで行ってきました!!

掲載日:2008-08-04

- テーマ:
- ショッピング
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
チャットチャックといえば、今までに何度もご紹介している週末だけに開かれる巨大ウィークエンドマーケット。広大な敷地に約1万店ものショップ…いや、露店と言った方が正確なお店がズラリと軒を並べている市場で、その熱気たるや想像以上。タイの暑さも加わって、とにかく熱くて暑いHOTな場所なのですが、そこでオアシスを発見しました!! それが今回ご紹介する「MONTRA SENSE(モントラ センス)」、キャンドルやアロマグッズを扱うショップです。
「タイ バンコク」にヒットする見どころ・ガイド記事はこちら

掲載日:2019-10-16

- テーマ:
- 観光地・名所
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
細い通路の両サイドに小さな店がひしめきあって、すごい熱気!1万5000店ともいわれる店舗が集まっているバンコクのチャトゥチャック市場、別名「ウイークエンドマーケット」は、買い物好きにはたまらないところです。ここに来ると、掘り出し物を見つけられる気がします。エスニック雑貨、衣料、アクセサリーなどに分類された売り場を行ったり来たりしていると、おなかもすいてきます。チャトゥチャック市場には、食堂やカフェも併設されていて、食事や休憩もできるようになっています。でも、チャトゥチャック市場の隣にバンコクの食通やお金持ち御用達の高級食材市場があるんですよ。少し足を延ばして、そこに行ってみませんか!

掲載日:2019-10-16

- テーマ:
- 観光地・名所
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
チャオプラヤー川沿いのお寺はもちろんモスク、金ぴかの大仏、高床式の民家などなど、次々現れる川沿いの風景をたっぷり楽しみました。でも、一番楽しかったのは、途中で立ち寄った甘いもの屋さん!そこで特産のお菓子をいろいろ味見してから買いました。バンコク郊外のノンタブリー県にあるクレット島は、島と呼ばれているのに、本当はチャオプラヤー川の運河にできた中州です。焼き物が有名なところですが、伝統菓子の産地としても知られています。バンコク中心部から近いだけに週末になると、タイから大勢の観光客がやってきます。私は、2018年に続き、クレット島は2回目です。前回は、ボートトリップの人数が集まらず、ツアーがでませんでしたので、今回はリベンジです。

掲載日:2019-10-16

- テーマ:
- エアライン・空港
- 行き先:
- アジア/タイ/チェンライ
タイ最北の県、チェンライは、ラーンナー王朝の最初の首都でもあり、チェンマイと並ぶタイの古都です。チェンマイよりこぢんまりしていて、のんびりムードが漂うチェンライにはまってしまう旅行者が多く、長期滞在者が多いことで知られています。私は長期滞在をしたことはありませんが、毎年お盆はチェンライと決めています。チェンライ最終日の夕方、常宿のオーナーに「明日の朝9時に空港まで(車を)お願いします」と予約を入れると、想定外の答えが返ってきました。「息子は、もう送迎はしないことにしたの。新しいバスで行ってね」。「えっ!それなら早く言ってよ!」と思わず、動揺。公共のバスがずっとなかったチェンライに、今年はピンク色のバスが走っていることには、気が付いていましたが、あれが空港と中心部を結ぶリムジンバスだったとは!

掲載日:2019-10-15

- テーマ:
- イベント
- 行き先:
- アジア/タイ/バンコク
キンジェーの由来については諸説あるようですが、元々は中国が起源とされ、現在も華人の人たちを中心に実践されている風習です。菜食週間中は、肉、魚、卵といった動物由来の食品のほか、ニンニクやパクチーなどの匂いの強い食品やアルコール、刺激の強い料理を避けることが推奨されており、これらのルールを守ることで心身のデトックスを目指します。ただ、どこまで厳格にルールを守るかはその人次第。キンジェーを厳粛に実践する人もいれば、そうでない人もいるところが非常にタイらしいなと思います。
1
国・都市名から探す
- 人気の国・都市から海外旅行を探す
- 人気の国・都市から格安ツアーを探す
- 人気の都市から格安航空券を探す
キーワードカテゴリから探す
- 海外旅行HOTキーワード集カテゴリから海外旅行・ツアー・ガイドを探す
エイビーロードの海外旅行情報注目キーワード特集です。タイ バンコク トラに関する、あなたが探している条件に沿ったツアー情報を集めました。出発直前ツアー・早期予約特典ツアー・カード決済OKツアーなど、あなたにピッタリのツアーがきっと見つかります。
ソーシャルメディア公式アカウントについて