「名古屋」の見どころ情報
名古屋に関連する見どころ・観光情報を掲載。あなたが探している条件にぴったりの見どころ・観光情報を検索できます。
みどころ情報はこちらから

掲載日:2020-08-31

- テーマ:
- グルメ/スイーツ
- 行き先:
- 北アメリカ/アメリカ合衆国/ニューヨーク
ある日、筆者は無性にタピオカが飲みたくなりデリバリーアプリを開きました。COVID-19の影響を受けニューヨークでは自宅隔離が続いていたので、実際に買いに行かなくても自宅に届けてくれるデリバリーサービス様様です。今回は、デリバリーサービス内のレビューがよかったMoge Teeからオーダーすることにしました。調べてみるとMoge Teeは、名古屋にも店舗を持っているようなので近場の方は行ってみてください。さて、Moge Teeは世界に300以上の店舗を持ち多くのファンを持つ中国生まれのブランドです。その他、日本、ベトナム、マレーシアからオーストラリアまで世界中のお茶愛好家の心をつかみ、現在はアメリカ合衆国に販路を拡大しています。ニューヨークにも既に3店舗ある人気店です。

掲載日:2020-01-10

- テーマ:
- 海外旅行の準備
- 行き先:
- アジア/中国/楽山(ラーシャン)
中国を旅行中、入国から15日目になる前に滞在の延長手続きをしなくてはいけません。その日が近づいてくると、本当にドキドキです。突然、何らかの事情で手続きができなくなりませんようにと、お祈りでもしたい気持ち。2019年11月現在、日本人が中国を旅行する時、15日以内ならばビザは免除されています。16日以上ならビザを取っていくのがベスト。東京、大阪、名古屋にある中国ビザ申請サービスセンターで手続きをすることができます。観光用のLビザの場合、料金は8000円。手続きから取得まで4営業日かかるなど、費用も時間もかかります。中国領事館指定の旅行代理店で代理申請をしてもらうと、もっと費用がかかります。それならノービザで入国し、中国で滞在の延長手続きを取ったほうが費用が安くあがるので、この方法で入国する旅行者がいます。私もその一人です。

掲載日:2019-12-03

- テーマ:
- カフェ・スイーツ
- 行き先:
- アジア/インドネシア/トバ湖(スマトラ島)
スマトラ島北西部にあるバンダアチェは、2004年に大きな津波被害にあったことで記憶にある人も多いかもしれません。15年を経たいま、復興も進み日常が取り戻されていますが、新たに津波博物館や民家に乗り上げた船の展示(見学無料)など、ツナミ関連の“名所”もあります。 そんなバンダアチェの観光開発のひとつとして注目されているのが、コーヒー。インドネシアはコーヒー豆の産地として有名ですが、中でもアチェの人はとにかくコーヒー好きなのだそう。それゆえ、アチェではコーヒー文化が発達。アチェを訪れたなら、コーヒー体験は必須です。

掲載日:2019-07-12

- テーマ:
- 海外旅行の準備
待ちに待った海外旅行! せっかくなら、旅の思い出に“空港での時間”も思いっきり楽しみたいですよね。私は東京に住んでいるので、出発する空港はほぼ羽田か成田です。しかし、先日初めて名古屋の「中部国際空港 セントレア」に行ってみて、その施設の充実ぶりに驚きました。飛行機に乗るまでの時間が、すでにひとつの特別な「旅の時間」になるんですよ!

掲載日:2019-04-12

- テーマ:
- エアライン・空港
- 行き先:
- アジア/中国/重慶(チョンチン)
いくら1000円安い格安航空券を買っても、日本に帰る日、空港に行く時にタクシーに乗り、タクシー代が高かったら、意味なし。それなら1000円高い格安航空券でも、地下鉄で空港まで行くことができるほうが安い! 2019年3月に成都と重慶の旅行をする際、中国国際航空の格安航空券を買いました。成都アウトか、重慶アウトか、迷いに迷って成都アウトにしました。重慶アウトだと帰国便は、早朝7時半発。料金はともかく、夜が明けていない町で女ひとりでタクシーに乗るのは、何となく不安。成都アウトなら12時20分発なので、地下鉄で成都双流国際空港まで行くことができます。今回はわずか1000円の違いでしたが、こんな風にどちらの都市から帰国するかを悩めるのは、成都と重慶が意外と近いからです。

掲載日:2019-01-23

- テーマ:
- 祭り・イベント
- 行き先:
- ヨーロッパ/アイルランド/ダブリン
近年では日本でも知名度が高まっている「セント パトリックス デー」。東京や名古屋などで、緑色の服に身を包んだ人々が3月にパレードをしているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。 「セント パトリックス デー St. Patrick’s Day」はもともと、アイルランドの祝日です。アイルランドにキリスト教を広め、現代のアイルランドの礎を築いた“アイルランド建国の父”とされる司教パトリックの命日である3月17日がその日で、伝統的に大々的に祝われています。

掲載日:2018-02-19

- テーマ:
- オペラ・音楽
- 行き先:
- 北アメリカ/アメリカ合衆国/ニューヨーク
ジャズファンにとっては、ニューヨークは行きたい海外の都市のひとつでしょう。20世紀初頭にニューオリンズで生まれたというジャズですが、その後大都市への黒人の流入とともに、シカゴやニューヨークで大きく発展していきます。特にニューヨークでは1920年代から多くのジャズクラブがオープンし、1940年代頃からビッグバンドだけでなく、小さなコンボ(グループ)でのクラブ出演も増えていきます。1920〜30年代にハーレムにあった「コットンクラブ」。1940年代にビバップジャズが盛り上がった「ミントンズ・プレイハウス」などには、のちに伝説となるジャズミュージシャンたちが数多く出演しました。1950年代にソニー・ロリンズやビル・エヴァンスなどが名ライブ盤を残した「ヴィレッジバンガード」、一流どころが出演していた「バードランド」などは、移転や再オープンなどを含め、今も営業しています。

掲載日:2017-08-10

- テーマ:
- エアライン・空港
- 行き先:
- 北アメリカ/カナダ/バンクーバー
東の成田と羽田、西の関空に挟まれて、ちょっぴり地味なイメージがあるセントレアこと中部国際空港。利用したことがある方はご存じでしょうが、とても使いやすい空港なんですよ! 名古屋駅から空港まで直通の電車があり、改札から空港入り口まで段差がないためスーツケースを持っていてもラクラク。国内線と国際線の乗り継ぎもスムーズにいくように、動線がキッチリ計算されています。さすが、トヨタの地元。合理的です。国際線もアジア地域をはじめ、ヨーロッパやアメリカ方面にも路線があります。地方空港から国際線に乗る際どこかで乗り継ぎをしなくてはならない場合、もちろん羽田や成田は便数が多いですが、ターミナル移動をしなくてはいけないなど、意外に大変です。どの飛行機で旅行するか決めるとき、セントレア乗り継ぎも一緒に調べてみるといいですよ。うまく時間があう便があったら、ラッキー。乗り継ぎのストレスが軽減されます。

掲載日:2017-07-12

- テーマ:
- 語学
- 行き先:
- アジア/フィリピン/マニラ
「フィリピン留学のススメ その2」からの続きです。いざ、留学を検討中の方も学習の目標や目的、現在の英語レベルによっても行き先は変わってくることと思いますが、フィリピン留学の場合、初級〜中級の幅広いレベルの方に向いていると言われています。また場合によっては、TOEIC900点以上のレベルの方でも日本人特有の文法はわかるのにスピーキングがどうも苦手という場合や、長年親しんだ日本語アクセントが抜けない方への発音矯正の受講には効果があるのではないかと思います。フィリピン人講師の方はホスピタリティがあって、とても親しみやすいので、スムーズにレッスンに入れるのも万人受けするポイントではないかと思っています。「とにかく費用を安く済ませたい」「TOEICのリスニングを点数UPさせたい」「本留学前のプレ留学として」「ビジネスに英語の習得が必須で」「パッケージツアー以外の海外旅行をしてみたい」等々、本気の方からトラベル英語の習得といったレベルまで、いろんなレベルに対応してくれます。

掲載日:2017-05-23

- テーマ:
- 観光地・名所
- 行き先:
- ヨーロッパ/デンマーク/ビルン
レゴが生まれたデンマークのビルン。世界初のレゴランドは今でもその街にあるのをご存知ですか?レゴの工場の近くに宣伝用のためにレゴブロックの公園が作られたのが始まりです。現在は、45エーカー(東京ドーム約4個分)の1日たっぷり楽しめる子供向けのレゴ遊園地となりました。デンマークへ旅行される家族におすすめです!
国・都市名から探す
- 人気の国・都市から海外旅行を探す
- 人気の国・都市から格安ツアーを探す
- 人気の都市から格安航空券を探す
キーワードカテゴリから探す
- 海外旅行HOTキーワード集カテゴリから海外旅行・ツアー・ガイドを探す
エイビーロードの海外旅行情報注目キーワード特集です。名古屋に関する、あなたが探している条件に沿ったツアー情報を集めました。出発直前ツアー・早期予約特典ツアー・カード決済OKツアーなど、あなたにピッタリのツアーがきっと見つかります。
ソーシャルメディア公式アカウントについて