- ゆずれもん
- ニューヨーク在住。大阪での会社員生活から一変、夫の転勤に伴いマンハッタン生活が始まる。常にカメラを持ち歩き、少しでも時間が有れば、綺麗なものや面白いものを見つけに出かけてしまう。特に美味しいものを嗅ぎつけるのは大得意!知れば知るほど魅惑的なニューヨーク。人種のるつぼの街で各国文化を体験中!
出発エリアをに変更しました。
大きな芝生で寛げるGreat Lawn(グレートローン)
マンハッタンにドーンと位置するセントラルパークは、地図で見てもわかるように巨大です。面積は341平方キロメートル、なんと東京ディズニーランドの敷地面積の4倍強! 公園内にはいくつもの池、テニスコート、グラウンド、動物園、劇場があり、冬にはスケートリンクも登場し、また季節によって色々なイベントも行われます。晴れた日にはスニーカーを履いて、ニューヨーカーに混じってランニングしてみると、また新しいセントラルパークを発見できるかも!
ベルベデーレ・キャッスルのモデルは、スコットランドのお城
広大なセントラルパークを短時間で周るなんて、まず不可能。でも「少しの時間でセントラルパークを眺めてみたい」と言う方へお薦めなのがこのコース。
79丁目の西の入り口から公園に入り東へ、大きな芝生Great Lawn (グレートローン)の方向へ散歩してみましょう。グレートローンでランチやお昼寝などを楽しんだ後は、すぐ近くの「Belvedere Castle(ベルベデーレ・キャッスル)」という石造りのお城へGO!
石の階段は狭いので、上り下りはお互いに譲り合いでね!
ベルベデーレ・キャッスルは極々小さな建物。しかし近づいていくと、まるで中世のお城へ来たかのような雰囲気に包まれます。狭い石の階段を登ると……目の前には広いセントラルパークが臨めます。パークの緑と摩天楼とのコンビネーションは、これぞニューヨークの景色! ここでは桜、新緑、紅葉、そして雪化粧、四季折々のセントラルパークを感じることができます。北側には先ほどのグレートローンや、シェイクスピア劇が毎夏行われるパブリックシアターも見えます。この後はそのままコースを東へ、79丁目の東側の出口へ歩きましょう。
紅葉の頃は、木々が黄色に染まりロマンチックに
公園内79丁目を東から西へ(または逆)、たった2箇所を巡るだけですが、じつはこのコースにはいくつか見どころが含まれています。野鳥がいる森、大きな池、またニューヨークの地中に埋まる岩盤がひょっこり顔を出していたり、歩いていて退屈しません。また79丁目の東西の入り口には、西に「アメリカ自然史博物館」、東に「メトロポリタン美術館」があり、次の行動に続きやすいのです。時間がない方にもお薦め。ガイドブックにもあまり載っていない知る人ぞ知るコース、お試しください!
ランナーのための給水所。NY市の水は良質です
■セントラルパーク
Great Lawn(グレートローン)、Belvedere Castle(ベルベデーレ・キャッスル)
公園79th Streetの入り口が便利
無料
HP:http://www.centralpark.com/
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2007/10/12)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて