- ゆずれもん
- ニューヨーク在住。大阪での会社員生活から一変、夫の転勤に伴いマンハッタン生活が始まる。常にカメラを持ち歩き、少しでも時間が有れば、綺麗なものや面白いものを見つけに出かけてしまう。特に美味しいものを嗅ぎつけるのは大得意!知れば知るほど魅惑的なニューヨーク。人種のるつぼの街で各国文化を体験中!
出発エリアをに変更しました。
本格的インド料理はいかが? 私も大好き、ビンダルーとキーマカレー
「人種のるつぼ」と言われるニューヨークには、各国の人たちが集まるコミュニティが存在し、そこでは本場の味に近い各国料理が食べられます。
今回ご紹介するのはイーストビレッジにあるインド人街。
インド系移民が集まる大きなコミュニティはクイーンズにありますが、マンハッタンのインド人街は小さいながら、南インドをはじめカシミール、アフガニスタン料理店など15〜20件が軒を連ね、エスニック情緒を感じることができます。
チャツネ。緑色のミントチャツネをタンドリー料理に付けて食べると美味! 甘・辛・酸を使い分けてね
インド料理で私のお薦めは、ビンダルー(水分は酢のみで作られる南インドの辛いカレー)やキーマカレー、または辛くないチキン・ティッカ・マサラ。ビンダルーの具は選べますが、スパイシーな味にはラムがピッタリです。
この辺りでは10ドル未満のランチメニューが多く、ほとんどの店では、メイン料理+豆のせんべい(パパド)+ライス+豆のスープ付きですが、ナン等ブレッドは別注文になるのがほとんどです。
「Raj Mahal」は他店よりちょっとカレーの量が多めで、味も好きです。お店選びに迷ったらぜひ。
恐ろしいほどの激辛カレーがあるBRICK LANE
「BRICK LANE(ブリックレーン)」には、ニューヨークで最も辛いカレーがあります。 その名は「PHAAL(ファール)」。PHAALを完食した人はまだまだ少数で、完食すればビール1本サービスの特典あり。私も何とか完食しましたが、今までに味わった事が無い辛さです! しばらく口の中が燃えているようでした。
話題の一つになりますが、胃が絶好調の時に試してみて!
ここの通常ランチはパッフェスタイルですが、アラカルト注文もOK。タンドリー料理も有名です。
イーストビレッジの6thストリートには多くのインド料理店が。その一つRaj Mahal
イーストビレッジのインド人街は、6th Street(between 1st & 2nd Avenue)
周辺。
最寄り駅:地下鉄6線「Astor Place」下車
レストランの開店時間は、ほとんどが12時〜
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2008/01/24)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて