シドニーショッピング・お土産ガイド
シドニーのショッピング情報
シドニーではいろいろなものを見たいなら、デパートやモールが便利だ。シティー地区に「マイヤー」と「デビッドジョーンズ」の2大デパートがある。またあの有名デザイナー、ピエール・カルダンをして「世界でもっとも美しいショッピングモール」と言わしめた「クイーン・ビクトリア・ビルディング・シドニー」も必見。ブランドショッピングはもちろん、ステンドグラスや床のモザイク細工など、建築物としての芸術的な価値も高く、館内ツアーも毎日行われている。(2015年編集部調べ)
シドニーの特産品・ブランド
お土産の定番といえば、カンガルーやコアラのぬいぐるみやマグネット、名産の羊毛を使った保温性の高いスリッパやカーペット類など。食品ならば、シドニーの老舗菓子店の「ダレル・リー・チョコレート」などが人気。またオーストラリア生まれのブランドでは「R.M.ウイリアムス」もおすすめだ。もともとはカウボーイ用ブーツから始まった、アウトドアファッションの老舗。特に丈夫で長持ちするブーツは、地元の人だけでなく観光客にも定評がある。
シドニーの市場・免税店・お買い物スポット
高級ブランドショップ巡りをするなら、まずはキャッスルレイ・ストリートへ。 シャネル、ルイ・ヴィトン、ブルガリ、エルメス、ティファニー、グッチなど、世界に名だたる有名メゾンのショップが集まっている。免税店ならロックスの「DFSギャラリア」「ダウンタウンデューティーフリー」などが商品が充実している。また土産物店なら、サーキュラキー周辺に多くのショップが集中している。この周辺にはサーフブランドのブティックなども多く、カジュアルな雰囲気だ。
シドニー旅行で知っておきたいクレジットカード情報 (更新日:2015/04/27)
■カードひとくちメモ
オーストラリアはあらゆるところでカード(Visaなどの大手国際ブランドのクレジット、デビット、トラベルプリペイド)を利用できます。特にシドニーのような都会は90%以上のレストランやショップ、スーパーマーケットでカードに対応。もちろん少額からでもカードを利用できます。多額の現金を持ち歩くのは危険なので、支払いはできるだけカードで済ますのがおススメ。
シドニー国際空港から市内への移動は、電車、シャトルバス、タクシーの3つの方法があり、いずれもカードが使えます。
ほとんどのレストランやショップでカードは使えますが、一部レストランやフリーマーケット(最近は対応できる場合もアリ)などではカードが使えないことも。現金が必要になったら、積極的にATMを活用しましょう。両替所に並んだり、パスポートを提示したりする必要がなく、24時間対応なので、手間と時間の節約にもなり便利です。Visaなどの国際ブランドのマークが入っている現地ATMであれば、カードを使ってオーストラリアドルが引き出せます。
ATMはシドニー国際空港の国際線発着ターミナル1には、到着/出発ロビーともに設置されています。到着ロビーでは税関を出た建物の外正面やミーティングポイント、電車の乗り場などに設置。出発ロビーでは出入国審査カウンターを越えた先に多数あります。
ANZ銀行のATMは日本語に対応しているものもあります。(現在、徐々に導入を開始 )
ATMから現金を引き出す際にはPIN(暗証番号)が必要です。忘れてしまった場合は出発前にカード発行会社に問い合わせを(確認には10日程度かかります)。また、クレジットカードの場合、海外キャッシングの可否とカード利用限度額をあわせて確認しておきましょう。
現地ガイド発!シドニーのショッピング・お土産最新情報
2020/03/06 ショッピング
海外旅行オーストラリア編 シドニーのショッピング事情
有名なモールである、クイーン・ビクトリア・ビルディングも、平日は18時には閉店となる
旅の楽しみの一つはお買い物ですが、シドニーで買い物するなら、営業時間に注意しましょう。観光客も多い「シティ」と呼ばれる繁華街では19時すぎまで開いている店もありますが、シドニーのショッピングモールやデパート、ショップの平日の閉店時間は17時半〜18時です。さらに1週間の中でも一番閉店時間が早いのが日曜日。日曜日は17時に閉店するところが多いので買い物は早めに済ませるのが正解。ゆっくり買い物したいなら、週に1度のレイトナイトショッピングデーがおすすめです。シドニーでは、木曜日がレイトナイトとなる店が多く、この日だけは21時くらいまで営業しています。(これらの時間は一般的なもので、店毎に営業時間は…続きを見る
シドニーのショッピング・お土産ガイド記事
- ショッピング(シドニー)2020/01/07
- 女子ウケするシドニー旅行のお土産は、スーパーやドラッグストアでゲット
- ショッピング(シドニー)2008/06/02
- 進化し続ける若者文化の街、ボンダイ・ジャンクション
- ショッピング(シドニー)2008/05/14
- 100% Mamboの虜になりそう。個性的なデザインのサーフウェアが目白押し
- ショッピング(シドニー)2008/05/08
- 多国籍が交じり合うシドニー北部の国際的ショッピングタウン
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて