- Chiri
- 東京都在住。20年の出版社勤務を経て、フリーに。訪れた国は45ヵ国、海外旅行の回数は100回以上。いまだにビクビク、オロオロの旅をしている、へっぽこトラベラーです。地元の人でにぎわう街をウロウロするのが何より好き。へっぽこな視点でがんばります!
出発エリアをに変更しました。
クイラウ公園内にはこんな場所があちこちに
ニュージーランドの北島、中央に位置するロトルア。地熱地帯にあり、独特な景観や良質な温泉を求めて、世界各国から観光客が訪れます。充実したスパ施設がいくつもあり、雄大な景色を眺めながらの露天風呂はぜひ訪れたいところ。個室があったり、プールがあったり、マッサージなどのトリートメントが充実していたり、ロトルア観光の目玉ともいえるでしょう。しかし私はロトルアに7泊もしていたのに、一度も温泉に行きませんでした。もともと「外に出かけてお風呂に入る」というのがあまり好きではないのです。有名な「ポリネシアン・スパ」や「ブルー・バス」をのぞいてはみたものの、体験はせず。今、思えば一回くらい行けばよかったと後悔していますが、それでも平気だったのは、現地にはほかにも楽しいアクティビティがあったからです。
フツフツと沸き上がる泥を間近で見られる
その1つが、町の中心からすぐのところにあるクイラウ公園(Kuirau Park)です。私の持っていたガイドブックではほとんど取り上げられていなかったのですが、なんとなく行ってみてびっくり。ロトルアらしさの感じられる、かなり充実した公園だったのです。ピクニックにもよさそうな広々とした芝生のエリアの向こうに、地熱活動にかかわる見どころがいっぱい。ウォーキングコースが作られていて、歩いてまわれるようになっていました。入場は無料というからうれしいですね。
大きな池から湯気が立ちのぼる不思議な光景
私が好きだったのは、地熱で沸き上がっている泥のスポット。なめらかな泥が湯気を立てながらボコボコと動いているのを見ていると、おもしろくて飽きることがありませんでした。泥を使った化粧品はロトルアの名物の1つで、土産物店にはたくさんの泥石鹸が売られていましたが、これを見たあとはやっぱり欲しくなります。また地下の熱で水が沸き上がり、もくもくと湯けむりがのぼる大きな池はとても幻想的。なんだか遠いところに来た感じがして、町から数分の場所とは思えません。この公園、穴場なのか人もあまりいないので、ますます探検をしている気分になります。
緑の芝生も多くて、気持ちがいい!
さらに楽しいのが、足湯があること。誰でも無料で浸かることができます。ここにはそこそこ観光客がいて、のんびり足湯を楽しんでいました。温泉には及び腰な私も、足湯ならば抵抗がないので、ロトルアのお湯を満喫しましたよ。手ぶらでもなんとかなりますが、座るところが濡れている可能性があるので、可能ならば小さなビニールシートや、濡れた足を拭くタオルがあると完璧です。この公園は私が滞在していた宿のすぐ近くにあったので、何度も訪れました。あちらこちらで上がる白い蒸気は、晴れたり曇ったりの天気次第で、神秘的だったりシュールだったり、印象が変わっておもしろかったです。土曜の午前中には、公園内でマーケットが開かれます。お買い物を兼ねて訪れてみるのもいいですね。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2018/12/22)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて