世界遺産「スクレの歴史都市」の写真情報
スクレの歴史都市
2014/09/02のスクレの歴史都市
スクレは他のボリビアの高地都市と同様に、すり鉢の底にある町。一番低い所が町の中心で、広場やカテドラル、市庁舎などがあり、そこからすり鉢の縁に向かって住宅地が続いている。まずはここで身体を高地に慣らしてから、ラ・パスやウユニに向かうといい。
- ライター:前原利行さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/08/12)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
メキシコの世界遺産 テオティワ…
テオティワカンへの行き方・前編からの続きです。「とにかく安く!」というのであれば、公共交通機関を使って自力で行くのがいいでしょう。まずメトロなどを使って、メキシコシティの北方面バスターミナルへ行きましょう。メトロ5号線「アウトブス・デル・ノルテ」駅下車です。昼間ならメトロ内で危ないことはないと思いま…
-
欧州周遊ユーレイルパスとユース…
「欧州周遊ユーレイルパスとユースホステルの旅7/フランス編(前編)パリYH客室からは列車が見えます!」からの続きです。パリでの滞在は1泊2日、ほとんどが自由時間でした。YHの視察と説明が終わった後の3時間、近くのモンマルトルの丘に登り、サクレクール寺院を見学。夕食は、パリ北駅近くのローカル系ビストロ…
-
ハンガリーの小都市を訪れる。ウ…
ハンガリー北西部にある人口13万人の小都市ジュール。ドナウ川の支流であるラーバ川沿いの交易都市として、中世の11世紀から発展してきた歴史ある町です。位置的には、首都ブダペストとオーストリアの都ウィーンのちょうど中間(どちらからも鉄道で約1時間半)にあり、両都市から十分に日帰りできます。また、町の郊外…
-
ぐるっと囲む城壁が印象的!世界…
マドリードより西北西に約87キロのところに位置するAVILA(アビラ)。海抜1,117メートルあるこの都市は、スペイン県都で一番標高が高い。そのアビラは、“アビラ旧市街と市壁外の教会群”として、世界遺産に登録されている。この町の魅力は、なんといっても、町(旧市街地)をぐるっと囲んでいる“城壁”であろ…
-
リューベック、メルヘン街道…。…
ドイツ、ハンブルクといえば、北ドイツの港町です。かつては、若きビートルズがハンブルクのレーパーバーンにあるクラブで活動していました。ハンブルクは外国の船もたくさんやってくるコスモポリタンな町です。耳が肥えた聴衆を前に、ビートルズは実力をつけたのだとか。そんなハンブルクのダンディぶりは、今も相変わらず…
-
インドの旧市街ってどんなところ…
意外かと思われるかもしれませんが、インドでは街歩きが楽しい旧市街は少ないです。その理由は、車が通れるような通りだと、とにかく車、バイク、オートリクシャー(自動3輪のタクシー)、自転車、はてはウシやヤギまで走り回り、混雑と騒音で「楽しむ」どころではないのです。その上、建物をどんどん建て替えてしまうので…