世界遺産「スクレの歴史都市」の写真情報
スクレの歴史都市
2014/09/01のスクレの歴史都市
スクレの中心部にあるメルカド(市場)の2階には食堂街があり、安い値段で地元料理が食べられる。お客は地元の人がほとんどだが、外国人観光客もよくやってくる。各テーブルごとに店が違い、メニューが上に掲げられているが、内容、値段共にほぼ同じだ。
- ライター:前原利行さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/08/14)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
ちょっぴりおしゃれな北京の朝ご…
粉もの好きでどっしり重い味が好きな人なら、きっとみんなおいしいと感じます。でも、あかぬけていない。北京ッ子が聞いたら、怒りそうですが、これが北京の粉ものの特徴です。中国の北方に位置する北京の主食は、小麦粉です。餃子や麺をはじめ、「餅(ビン)」や「火焼(フオシャオ)」と呼ばれるパンのようなものをよく食…
-
[2019年版]台北観光で外せ…
夜市とは、台湾の町のあちこちで毎晩のようにオープンする、飲食を中心とした屋台・露店街。手軽でおいしいB級グルメの店が並ぶほか、さまざまな雑貨なども売られています。時間は店によっても異なりますが、だいたい17時前後から始まり、深夜0時過ぎまでやっているところも。大人も子どもも楽しめる縁日のようなにぎわ…
-
台北の夜市は士林や饒河街だけじ…
観光で台湾を訪れたら外せないスポット、夜市。「士林夜市」や「饒河街夜市」などは、まず行っておきたい有名どころですが、台北の夜市はそれだけではありません。台湾では朝昼晩問わず外食で食事を済ませる人が多く、安くておいしい夜市は生活の一部。エリアごとにさまざまな夜市があるのです。今回はそんな中から、ローカ…
-
海外旅行韓国編! 肉好きの一人…
今や日本人の間ですっかりおなじみになってしまった韓国の焼き魚定食! しかし「サバやさんまの塩焼きなんて、日本でも食べられるからな・・・」って、私は最初は思っていました。でも、ソウルで食べると、焼き魚定食でも日本のものとは、違っているので、食べる価値ありです。ソウルで焼き魚定食と言えば、東大門にある焼…
-
海外旅行中国編! あっま〜いけ…
サクサクと食感は軽いのに、めっちゃ重い甘さです。たくさんは食べられませんが、少しなら深みがある甘さで本当においしい。渋めの緑茶ともあいそうですが、ブラックのコーヒーと一緒に味わうとすごくあうのでは? これは中国の真ん中よりやや東、陝西省の古都、西安で見つけたイスラムのお菓子です。ラテのような色をした…
-
ジャカルタでおすすめのサテ(串…
しかし、私の一番のお気に入りのサテの店は、そこではありません。その店はサリナ・デパートに近いジャラン・ワヒッ・ハシムの交差点の角にある「ジャヤ・アグン」という食堂です。最初に言っておきますが、店はきれいではありません(笑) 店内はカウンターや壁に向かってイスが置かれた、立ち食いそば屋風。ひとりで来た…