世界遺産「ティカル国立公園」の写真情報
ティカル国立公園
2010/02/10のティカル国立公園
グアテマラの世界遺産ティカルは、マヤ最大の遺跡です。ジャングルに囲われた中を歩いていくと、ぽっかりとした空間にいくつもの階段状ピラミッドがそびえています。登れるピラミッドからの眺望は抜群!紀元前200年頃から1100年にわたって繁栄し、ここには1万人も住んでいたと言います。
- ライター:岡崎大五さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2016/12/29)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
カンボジアの世界遺産「アンコー…
「世界遺産アンコール・トム徹底解説」その4からの続きです。王宮跡での見どころは、「ピミアナカス」と呼ばれる王室寺院です。これは「天上の寺院」という意味で、11世紀初頭のスールヤヴァルマン1世の時代に完成しました。マヤのピラミッドを思わせる3層の基壇の上に回廊があり、その中心の塔堂には蛇の精が住んでい…
-
世界遺産「アンコールワット」徹…
「世界遺産アンコールワット徹底解説!」その1からの続きです。西参道を進んで環濠を渡り切ると、目の前にアンコールワット最大の門である、中央西塔門に出ます。ちなみにアンコール遺跡群の多くの寺院は東向きですが、ここアンコールワットは例外で西向きです。いくつか説がありますが、アンコールワットは寺院でもあり王…
-
モアイ像が並ぶイースター島での…
イースター島と言えば、モアイ像で有名です。1988年、日本のテレビのクイズ番組で、前知事のセルジオ・ラブ氏が「クレーンがあればモアイ像を起こせるのに」と言った話が放映されたのをクレーン会社『TADANO』の社員が観ていました。そして「自社のクレーンで起こせたらいいのに」と思ったのが発端で、数年後には…
-
教えて! アンコールワットツア…
とくに自分が遺跡好きでなくとも、海外に行ったらこれだけは是非見てみたいと思う遺跡はありませんか? たとえばエジプトのピラミッド、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオ、ジャワのボロブドゥールなどです。そうした遺跡の中でも特に人気が高いのが、カンボジアのアンコールワットでしょう。つくし型の塔が建つ…
-
教えて! アンコールワットツア…
「アンコールワットツアーの申込み前に知っておくこと」その3のツアータイプ編からの続きです。フリープランで、さらにチャーター料金を「安くすませたい!」という方には、現地の人の交通手段として使われている「トゥクトゥク」をチャーターするという方法もあります。これはオートバイの後ろに座席をつけたもので、現地…
-
トルコの世界遺産/人気マンガの…
「人気マンガの舞台にもなったヒッタイト王国の都ハットゥシャ・見学編」前編からの続きです。ハットゥシャ遺跡を見学順路沿いに進むと、最後が「大城塞」と呼ばれているかつての宮殿の跡にでます。ここも大神殿と同様に、今は石の土台部分が残っているだけです。しかしここからは多くの粘土板が発掘され、その中に有名なエ…