出発エリアをに変更しました。
クスコ ツアー
最終更新日:2020年10月15日 14時20分
合算
![]() |
37.50万円(2月) (目安)
旅行代金:37.50万円 燃油目安:0.00万円 |
---|---|
現地税
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
空港
利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
出発地
|
羽田発 |
?期間
|
10日間 |
宿泊
都市 |
1日目:機中泊 2日目:マチュ ピチュ(ペルー)泊 3日目:マチュ ピチュ(ペルー)泊 4日目:クスコ(ペルー)泊 5日目:プーノ(ペルー)泊 6日目:リマ(ペルー)泊 7日目:ナスカ(ペルー)泊 8日目:機中泊 9日目:機中泊 10日目:帰国 【利用ホテル】 インティプンク・マチュピチュ・ホテル&スイーツ、ムナイ・ワシ・イン、アシエンダ・プーノ、ホテル・カーメル、カサ・アンディーナ・スタンダード・ナスカ・ホテル |
?食事
回数 |
朝6回、昼3回、夜0回 |
こだわり
|
|
あと4.7万円で…
絶景ウユニ塩湖とマチュピチュ周遊10日間☆ウユニ2連泊!ウ…
10日間
燃油合算42.20万円(目安)
あと3.9万円で…
【便利な羽田発着】絶景ウユニ塩湖とマチュピチュ周遊10日間…
10日間
燃油合算41.40万円(目安)
あと1.3万円で…
便利な羽田発着!絶景ウユニ塩湖とマチュピチュ・クスコ周遊9…
9日間
燃油合算38.80万円(目安)
コースコード:9P448-A
●便利な羽田発着 ワンワールド加盟アメリカン航空指定
●マチュピチュ村2連泊、聖なるインカの谷訪問、クスコ滞在、チチカカ湖訪問、じっくりナスカを観光・・・。ペルーのベストコースです。
●憧れのマチュピチュに2連泊とナスカにも宿泊でじっくり観光
●高山病対策を兼ねてクスコ(標高約3400M)ではなくマチュピチュ村(標高約2000M)に滞在、体にも優しい
●これはかわいい。アルパカとリャマの牧場も観光
●インカの都クスコにステイ
●世界遺産クスコ市内&近郊遺跡にもご案内
●チチカカ湖ではウロス族の住む浮き島へボートで訪問
●チチカカ湖畔の町プーノに滞在
●クスコからプーノへはバスでアンデスの峠越え。標高4,335mのラ・ラヤ峠を越えます。
●ナスカに宿泊。地上絵観光はじっくりと。
●ナスカの地上絵は遊覧飛行だけでなく、ミラドール(展望台)からも
●あまり知られていない遺跡やラ・ラヤ峠・チチカカ湖の浮き島へも訪れる
●日本発着区間の事前座席指定承ります(無料枠に空席がある場合のみ)
※表示は下記の燃油サーチャージが含まれた燃油合算料金(旅行代金+燃油代金)です。
※金額に幅がある場合、それぞれ燃油金額と旅行代金を合計し、最小金額と最大金額を表示しています。
また、「目安」と表記のある場合は、最終確定金額を旅行会社までお問い合わせください。
※空港税などの諸税は含まれていませんので下記の諸税も合わせてご確認ください。
※下記に表示されている旅行代金は、大人1名分の旅行代金となります。
燃油
![]() サーチャージ |
【2020年6月29日 〜 2021年3月31日】 大人 : 0円(10/1現在目安) 燃油サーチャージ・キャンセル料について |
---|---|
現地出入国に 関する費用
|
代金に含まない(旅行代金と共に支払い) |
国内出国
空港利用料 |
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
空港施設使用料(PSFC)/ 旅客保安サービス(PSSC)について |
子供・
幼児料金 |
|
他に発生する
可能性のある費用 |
・渡航手続諸費用(印紙代、証紙代、査証料、渡航手続取扱料金など) ・国際観光旅客税(出国税) ・現地宿泊税など ・追加飲食代、電話代、クリーニング代など、個人的性質の諸費用 ※旅行会社から渡される「取引条件説明書面」を契約前に必ずご確認ください。 |
旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
---|---|---|
1日目 | 10:30〜19:00:羽田<飛行機>(米国1回又は2回乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
2日目 | 朝:<飛行機>リマ リマ着後、各自乗り換え、国内線ターミナルへ移動 午前又は午後:リマ<飛行機>クスコ クスコ着後、日本語ガイドがお出迎え、送迎車にてホテルへ (大きな荷物はホテルに預けます※貴重品は自己管理) ☆おすすめオプショナルツアー クスコ市内&近郊4大遺跡観光(日本語ガイド) 2名様参加時:¥16500、1名様参加時:¥25000 その後、専用車にて聖なる谷の風景を車窓から楽しみながらオリャンタイタンボ駅へ(ドライバー) クスコ<バス>オリャンタイタンボ駅 (途中、インカの聖なる谷観光へ。ピサック市場で約1時間、アルパカとリャマの牧場で約30分途中立ち寄り、観光は各自、入場券もお客様自身で現地購入下さい) ※クスコにて観光オプションをアレンジした場合、インカの聖なる谷の観光はなしとなります。 高原列車にてマチュピチュ村へ 19:04:オリャンタイタンボ<列車>(エクスペディション又はインカレール)<列車> 20:45:<列車>マチュピチュ村 着後、ご自身でホテルへ ☆宿泊は駅から徒歩圏内の3つ星ホテル「インティプンク・マチュピチュ」を予定(徒歩約1分) | インティプンク・マチュピチュ・ホテル&スイーツ(マチュ ピチュ) |
3日目 | 朝:ホテルに荷物を預け、各自シャトルバスでマチュピチュへ(所要約30分) ※パスポートと入場券・バスチケットを忘れずにお持ち下さい。 朝又は午前:各自マチュピチュ遺跡観光(遺跡滞在最大4時間、バスチケット&入場券込み) ※遺跡入場券は07:00(又は06:00)入場で手配予定、ワイナピチュは含まれません。 ※ワイナピチュ登山予約ご希望の場合はおひとり様¥3500追加(人数制限あり、手配後キャンセル不可) ※登山予約を含まない入場券の場合トイレ休憩含め再入場不可となります(ルート逆走も不可) 観光後、各自ランチ 各自シャトルバスでマチュピチュ村へ(所要約30分) 午後:フリータイム | インティプンク・マチュピチュ・ホテル&スイーツ(マチュ ピチュ) |
4日目 | 各自駅へ ※ご出発の30分前までに駅へ移動ください。 早朝:マチュピチュ村<列車>(エクスペディション又はインカレール)<列車> 午前:<列車>オリャンタイタンボ 着後、送迎車にてクスコのホテルへ(現地語ドライバー) ※お部屋の利用は午後より 午後:クスコ市内&近郊観光(英語ガイド混載) (町の中心アルマス広場、太陽の神殿跡に建てられたサントドミンゴ教会、インカの要塞跡サクサイワマン、沐浴場跡タンボマチャイ) | ムナイワシ・イン(クスコ) |
5日目 | 午前:クスコ<バス>プーノ ※英語混載ツアー クスコよりデラックスバス「インカエクスプレス」にてプーノへ バスでアンデスの峠越え。標高4,335mのラ・ラヤ峠を越えます。 途中、遺跡のあるポイントにて休憩 (アンダワソーヤス遺跡、ラクチ遺跡、ラ・ラヤ峠、プカラ<半屋外博物館>) ※バスの乗車の際、観光をするしないにかかわらず観光ポイントの入場料28ソルが徴収されます。観光は各自にて この日はチチカカ湖畔の町プーノに泊まります。 | アシエンダ・プーノ(プーノ) |
6日目 | 朝:チチカカ湖観光(英語ガイド混載) ウロス族の住む草の浮き島へボートで訪問します チチカカ湖<バス>フリアカ 夕刻又は夜:フリアカ<飛行機>リマ 着後、送迎車にてホテルへ(スペイン語ドライバー) | ホテル・カーメル(リマ) |
7日目 | 早朝:送迎車にてバスターミナルへ(スペイン語ドライバー) 早朝:リマ<バス>ナスカ 着後、ナスカの地上絵遊覧飛行観光(英語ガイド混載) ※現地空港税12ドル相当/観光税6ドル相当は現地払い ※昼食はローカルレストランにて | カサ・アンディーナ・クラシック・ナスカ・ホテル(ナスカ) |
8日目 | 午前:パンアメリカンハイウェイに立つ「ミラドール」に登り地上絵を見学 また、ナスカの墓とマリアライヘ博物館も見学します 昼食はボックスランチです。 観光後、バスターミナルへお送り(現地語ドライバー) 午後:ナスカ<バス>リマ リマのバスターミナル着後、送迎車にて空港へ(現地語ドライバー) 夜:リマ<飛行機> | 機中泊 |
9日目 | <飛行機>(米国乗継ぎ)<飛行機> | 機中泊 |
10日目 | 13:00〜17:00:<飛行機>羽田 |
一室
利用人数 |
2名 |
?一人一室
|
可(要追加代金) |
---|---|---|---|
航空会社
|
アメリカン航空 指定 | ||
?日本発時間
|
お問合せください | ||
?現地発時間
|
お問合せください | ||
?食事
回数 |
朝6回、昼3回、夜0回 | ||
利用ホテル・ グレード
|
インティプンク・マチュピチュ・ホテル&スイーツ(マチュ ピチュ)◇ムナイワシ・イン(クスコ)◇アシエンダ・プーノ(プーノ)/利用ホテル:アシエンダ・プーノ指定◇ホテル・カーメル(リマ)◇カサ・アンディーナ・クラシック・ナスカ・ホテル(ナスカ) | ||
添乗員
|
なし、現地係員 | ||
最少催行人数 催行条件
|
1名 | ||
?オプションなど
|
1人参加追加代金68,000円 | ||
?注意事項
|
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。 ※ペルー到着日は日本語ガイドがお出迎えし、旅行日程についてご説明いたします。そこで必要なチケット類をお受け取り下さい。 ※リマ到着時を除き、各地でのガイドは英語ガイド(一部現地語ドライバー含む)となります。 ※大阪発着は東京乗継ぎとなります。 ※マチュピチュへ行く際、列車の重量制限などの関係で大きな荷物はクスコに預けて頂きます(貴重品は自己管理)。別途ナップザックなどご準備願います。 ※アグアスカリエンテス駅発→ポロイ駅(クスコ)への直行列車がご用意できない場合はオリャンタイタンボ駅までの列車を利用して、オリャンタイタンボ駅からクスコまでは車(混載車)を利用して移動します(ドライバーのみ) ※マチュピチュ行きの列車について雨季の時期はバスと列車のコンビネーションでの移動となります。 ※日程表記載の時間は目安です。変更となる場合があります。 ※マチュピチュ遺跡の保護の目的で遺跡内の下記3か所において観光制限時間が設けられております。 インティワタナ 7am-10am の間のみ観光可 コンドルの神殿 10am-13pm の間のみ観光可 太陽の神殿 13pm-16pm の間のみ観光可 ※減延泊して日本着が土・日曜日になる場合、¥10,000UPとなります。 ※名古屋発着(東京乗継ぎ)の場合、東京発着料金に以下の料金追加で手配可能です。 アメリカン航空 ¥14,000UP ※2020FSCCMP-W |
「エイビーロードで見ました」コースコード:9P448-A
とお伝えいただくとスムーズです。![]() |
おひとり様でも辺境・最果てどこまでも アレンジ自由自在 世界150カ国以上のツアーからあなたにぴったりな旅をお探しします★ |
【問合せ先電話番号】 東京:03−3259−1511 大阪:06−6292−1511 当面の間は、 平日の営業時間を10:00〜16:00、 土曜日は臨時休業とさせて頂きます。 (大阪支社は一時休業いたしております) |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F 観光庁長官登録旅行業第1606号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 |
クスコ ツアー 詳細情報|エイビーロード
羽田発着【高山病対策コース】マチュピチュ2連泊!ナスカの地上絵・チチカカ湖・クスコ・インカの聖なる谷周遊10日間☆ナスカは陸路で空から地上から観光&ピサックの市場、可愛いリャマ・アルパカの牧場訪問も☆<ラタム航空利用>の情報をご紹介。羽田発、クスコ/ペルー行きのツアーです。
日本最大級のリクルートの海外旅行・海外ツアー検索サイトエイビーロードでご希望のツアーをお探し下さい。
民族衣装を着せてもらう(ウロス島の民家) | アワナカンチャ(アルパカトリャマの牧場) | 民族衣装を着る子供たち |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ピサックの子供たちと(聖なるインカの谷) | ペルーベスト周遊ハイライト!!マチュピチュ遺跡の村に2連泊して遺跡を堪能。 ペルーに行くならマチュピチュ遺跡をじっくり見たい。しかも標高が低めのマチュピチュ村に連泊することで高山病対策にもなる嬉しいルートです。チチカカ湖、クスコ、ナスカ地上絵、インカの聖なる谷といったペルーを代表する場所も周遊。ペルーのベストハイライトコースというべきコースです。しかもナスカでは1泊し、遊覧飛行だけでなく地上からも地上絵を観光します。 |
|
![]() |
||
ワイナピチュにて(マチュピチュ) | 神秘的なマチュピチュを味わうなら高山病対策にもなる連泊プランがお勧めです! 秘境マチュピチュは今となっては南米きっての大観光地。世界中から多くの観光客がやってきます。昼間のマチュピチュ遺跡は観光客で溢れ「失われた謎の都」の雰囲気とはちょっと違う賑わいぶりです。マチュピチュ村に宿泊すれば早朝や夕方の観光客の少ない時間帯に観光ができるので、ひっそりとした神秘的な姿を見ることができるでしょう。弊社のコースは高山病対策もかねてゆったり2連泊。クスコより標高の低いマチュピチュ滞在なら体にも優しい&時間もたっぷり。マチュピチュの背後にそびえるワイナピチュ山に登り上空からマチュピチュを見たり(要予約)、村の温泉や土産物屋に遊びに行ったり思いのままです。 |
|
![]() |
||
ミラドールからの地上絵(ナスカ) | ナスカは陸路で行って1泊。だからこそ味わえる地上絵満喫コース リマからナスカへは陸路で。パンアメリカンハイウェイを通り、途中に立つ物見やぐらの様なミラドールに登り、地上絵を見学します。その後、マリアライヘ博物館やナスカの墓にも立ち寄ったり、見どころも盛りだくさんです。その日はナスカのホテルに宿泊し、翌朝ナスカの地上絵遊覧飛行を楽しんだ後、一路リマへと戻ります。リマから日帰りのナスカの地上絵観光では、リマからイカまで空路でひとっ飛び。そしてイカから遊覧飛行をして、また空路でリマへというプランなので、空からの観光のみとなります。やはり地上絵を満喫するには、ミラドールからの観光がお勧め。時間にゆとりのある人はぜひこのプランを選んでほしいもの。 |
|
![]() |
||
ウロス島(チチカカ湖) | チチカカ湖に浮かぶウロス島でお宅訪問! 富士山よりも標高の高い、海抜3890mに位置するチチカカ湖ですが、ここにはチチカカ湖上に自分たちで作った浮き島で生活する人たちがいます。島の材料であるトトラは万能で、島や家、船の材料になるほか、食べることもできます。島にドキドキしながら足を踏み入れると、ふわっとした感触が戻ります。チチカカ湖にはいくつかの島がありますが、その中でも比較的大きなウロス島には小さな畑、レストランやホテル、バーや小学校、診療所もあります。島と島の移動には、ぜひ手作りの船に乗せてもらうのがおすすめです。 |
|
![]() |
||