観光スポット「シルスタニ遺跡」の旅行情報
シルスタニ遺跡
標高4000メートル、ウマヨ湖を見おろす高地に立つ、石で作られた墓は紀元前1000年ごろに栄えたチュラホン文化の時代のものといわれている。100基ほどあったのではないかと推測されているが、現存するのは6基のみ。墓は高さ6〜7メートル、直径約2.5メートルぐらい。石で積み上げられたり、丸い石で作られていたりと技法は少しずつ異なるが、すべての墓に東側に出入り口があり、そこから太陽が差し込むようになっている。これは東から昇る太陽の光を浴びると死者の魂がよみがえると信じられていたからだといわれている。
現地ガイド発!リマの観光スポット最新情報
2020/09/27 観光地・名所
伝統工芸と神秘の儀式 アマゾン先住民の村を訪ねて
都会の喧騒とは対照的な、穏やかでゆったりとした時間が流れるサン・フランシスコ村
ペルー中東部に位置するウカヤリ州の州都プカルパは、アマゾン河の上流ウカヤリ川の西岸に広がる人口約37万人の中核都市。中心部から車を乗り継ぎ約17km北西へ向かうと、アマゾン先住民「SHIPIBO-CONIBO(シピボ−コニボ)」が暮らす「COMUNIDAD NATIVA SAN FRANCISCO(サン・フランシスコ先住民集落)」にたどり着く。シピボ−コニボはウカヤリ川流域に広く分布する先住民の名称で、この辺りもかつては6家族ほどの同族が暮らす小さな村だったという。1914年、フランシスコ修道会の宣教師エンリケ・フェリペ・ラケ神父がこの村を訪問、彼らをカトリック信仰へと導いた。それまで女性は腰…続きを見る
リマの観光スポットガイド記事
- 観光地・名所(リマ)2019/12/14
- 移住120周年でリニューアル!ペルー日本人移住史料館
- 観光地・名所(リマ)2016/01/01
- エラドゥーラ展望台と修道士の飛び込み
- 観光地・名所(リマ)2015/02/01
- ラテンアメリカ最古の公共墓地、プレスビテロ・マティアス・マエストロ
- 観光地・名所(リマ)2014/05/26
- 2000年続く伝統の技 トトラ舟の作り方
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて