世界遺産「ウアスカラン国立公園」の写真情報
ウアスカラン国立公園
2016/11/12のウアスカラン国立公園
標高4700メートルのパストルリ氷河までは、上り坂を2.5キロ歩きます。楽に登りたい人や体力のない人は、馬で登ることができます。空気が薄くて頭がぼーっとしていた私も馬を利用しました。目の前の氷河が少しずつ近づいてきます。近年アンデスの気候も変化していて、この氷河も次第に後退しているとツアーのガイドさんが言っていました。
- ライター:吉田 久美子さん
- 撮影時間帯:昼
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2017/02/25)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
関連する写真はこちら
関連する現地情報&旅行に役立つナレッジ記事はこちら
-
教えて!トレッキング初心のため…
ヒマラヤの国ネパールには、一年を通して多くのトレッカーが訪れ、トレッキングを楽しんでいます。トレッキングとは、頂上を目指さない山歩きのことですが、広大なヒマラヤ山脈の梺を歩くネパールのトレッキングには数日〜2週間かけて山小屋に泊まりながら歩くコースがたくさんあります。日本の山小屋は雑魚寝のところが多…
-
ポカラ発おすすめ春のトレッキン…
ヒマラヤの国ネパールでツーリストに人気のアクティビティといえばトレッキングでしょう。トレッキングとは頂上を目指すのではなく、ヒマラヤを眺めながら、ふもとの丘(丘と言っても3,000mレベルですが)を歩くというもの。ネパールでは日帰りから2週間以上のコースまでバラエティに富んだトレッキングルートが揃っ…
-
教えて!海外トレッキング中に役…
ヒマラヤ山脈の麓に位置するネパールは、年間を通して多くのトレッカーが訪れる、海外トレッキングで人気の国です。トレッキングガイドは英語や日本語を話しますし、トレッキングルート上にある村の人々は、ロッジや茶屋を営む人が多く、カタコトで英語を話します。それでもネパール語を使えば、嬉しそうに笑顔を返してくれ…
-
ネパールトレッキング/子連れで…
ヒマラヤの国ネパールには、世界中から多くのトレッカーが集まります。ヒマラヤを眺めながら、麓の村から村を歩くトレッキングコースは、気軽に行ける日帰りコースから本格的な2〜3週間コースまでバラエティ豊か。山登り愛好家のグループをはじめ、ハイキングを楽しむ学生のグループから、子連れのトレッカーまで、いろん…
-
台北101の絶景を見る 〜象山…
台北の全景を見たいと思っていました。それなら台北101に登ればいいのでしょうが、入場料が2000円ほどかかりますし、今や台北101あっての台北です。台北の全景に、このビルが入っていなければ変です。そこでもっともふさわしい場所が、象山なのでした。象山に登れば台北101も含めて台北の全景が見渡せるという…
-
夏山は、フランスのローヌ・アル…
シャモニーは、ヨーロッパ最高峰モンブラン(4810メートル)の拠点として知られる町です。第1回冬季オリンピック開催地でもあるこの町は、世界中から、そしてとくにフランス国内では、第1級のリゾート地として知られています。多くの著名人のシャレー(三角屋根の木造家屋)があるとも言われ、冬はウインタースポーツ…