たびナレ 旅に行きたくなる!海外旅行に役立つナレッジ満載
今も語りづがれるクレオパトラの美容方法
世界三大美女の一人、クレオパトラ。日本でも認知度が高く、特によく語り継がれているのは彼女の実践していた美容方法。“あのクレオパトラも実践していた〜”という売り文句を一度や二度目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。「当時であれば国が買えたほどの大きな真珠を飲みこんだ」「日常的に胎盤を食べていた」といった極端なものについては試すことが難しいですが、ミルク風呂、お酢、死海の塩などを使った今でも取り入れることができる美容方法も多いのです。
クレオパトラの美容方法を試す旅はいかが?
ロバのミルクでもっちりと吸い付くような肌に
入浴が大好きだったというクレオパトラが、角質除去や代謝UPが期待できるミルク風呂に入っていたことは有名です。このとき使われたミルクはロバの乳であると伝えられています。クレオパトラが知っていたかは分かりませんが、ロバの乳は人間の母乳にきわめて近いためアレルギーを起しにくいそうです。フランスにはロバ牧場が多数あり、ロバのミルクを使った化粧品(石けん、クリーム、シャンプー、入浴剤など)も数多くあります。ロバの乳そのままのミルク風呂というわけにはいきませんが、保湿効果の高いロバのミルクの化粧品で、もっちりと吸い付くような肌も夢ではないかもしれません。
死海の塩でミネラル補給!スリムにもなる。
クレオパトラだけでなく、時の権力者たちがたびたび訪れたといわれている死海。「一般的な海水濃度より約10倍濃い」と言われており、浮き輪無しでもプカプカと人が浮いている様子を見たことがある人も多いのではないでしょうか。塩分濃度が濃いだけにミネラル(特に塩化マグネシウム)の効果も半端ではありません。肌から直接栄養を吸収することで保湿効果を発揮し、強力な発汗作用で全身をすっきりさせると言われています。ただし、すり傷程度でも染みるので、ケガをしてる場合は入らないほうがいいでしょう。また、海水中で頭を逆さにすると鼻や耳に海水が入ってかなり痛いので注意してください。
15分で骨まで到達!?ゴマ油のパワー。
インドに代表される伝統的な医学“アーユルベーダ”でよく使われるゴマ油によるマッサージも、クレオパトラが取り入れていた美容方法のひとつ。ゴマ油といっても、香ばしくておいしいゴマ油とはまったく違う精製方法なので、ほぼ無臭です。肌に塗られると毛細血管に浸透し、血液によって全身にその栄養がいきわたります。しかも15分で骨まで栄養が到達し、体にたまっている毒素(アーマ)を、体の外に出してくれるのだとか。ゴマ油にはビタミンEが豊富に含まれており、抗酸化力に優れています。保湿だけでなく、日焼けによるダメージを軽減してくれるため、美白を好む日本人にはぴったりの油。他の油と比べて酸化しにくいので、お土産に持って帰るのもいいでしょう。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2013/09/05)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
現地情報&旅行に役立つナレッジ記事をもっと見る
-
ギリシャハーブの魅力!「コレス・ナチュラル・プロダクト」… ギリシア
ギリシャハーブの魅力!「コレス・ナチュラル・プロダクト」…
<em>現在日本を含む世界30カ国に展開しているギリシャの「コレスナチュラルプロダクト」…
掲載日:[2009/10/19] -
ハマムで美に磨きをかけよう(2)〜美容の国モロッコ、魅惑… モロッコ
ハマムで美に磨きをかけよう(2)〜美容の国モロッコ、魅惑…
みんな、垢すりは友達や家族同士、お互いにやり合っていました。垢を流したら普通の石鹸とシャンプーで体と…
掲載日:[2014/07/01] -
ハマムで美に磨きをかけよう(1)〜美容の国モロッコ、魅惑… モロッコ
ハマムで美に磨きをかけよう(1)〜美容の国モロッコ、魅惑…
みなさんはモロッコと聞いて何をイメージしますか? エキゾチックな旧市街、砂漠を行くラクダ、クスクスや…
掲載日:[2014/07/01] -
リッチな使用感のアルガンオイルは若返りのオイル。 モロッコ
リッチな使用感のアルガンオイルは若返りのオイル。
アルガンオイルとはアルガンの木の実から採集できるオイルのこと。古代フェニキア人が健康素材として使用し…
掲載日:[2014/01/03] -
旅行先で乾燥で手や足がひび割れたときの対処方法 ビューティー
旅行先で乾燥で手や足がひび割れたときの対処方法
見た目が悪く、ひどいと痛みをともなってしまう“ひび割れ”。放置しても何一ついいことはないので、できれ…
掲載日:[2013/11/05] -
花の女王“バラ”を使った化粧品がすごい。 ビューティー
花の女王“バラ”を使った化粧品がすごい。
香水やコロンの香りで人気の高いバラは、実は美容効果も高く、基礎化粧品に含まれていることが多いのです。…
掲載日:[2013/11/02]
この記事の関連情報
- 関連記事
- ビューティーの記事一覧

海外旅行の比較検討サイト エイビーロードでぴったりの海外ツアーが探せる、見つかる!
160社超の旅行会社の提供するツアー・航空券、海外ホテルの比較検討ができます。
海外旅行に必要な現地の情報『海外旅行徹底ガイド』や現地在住のABガイドも要チェック!
たびナレおすすめ記事
- 中国人が選ぶ「中国の臭い料理トップ10」に異議あり! トップ10の料理は、本当に臭い? どれだけ臭いのか、期待に胸をワクワクさせて食べた紹興の臭豆腐は、普通に臭い程度でした。中国で臭豆腐と言えば、紹興酒の故郷と言われる浙江省紹興と湖南省長… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その4)イニシュマーン島 「アラン諸島観光攻略ガイド」その3からの続きです。イニシュモア島の隣にあるのがイニシュマーン島(Inis Meain)です。「Meain(aは上にアキ… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その2)イニシュモア島 「アラン諸島観光攻略ガイド」その1からの続きです。アラン諸島への観光と言ったとき、まず最初に候補にあがるのが最大面積を誇るイニシュモア島です。アイルラ… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その1)行き方は? アイルランド観光地のなかで随一の人気を誇るアラン諸島。その人気のわけは、なんと言っても古くからの島の風景を残していることに尽きます。日本で言えば合掌造… »続きを読む
- スペインのカディスでオーシャンビューのランチなら、「バル・クラブカレータ」がおすすめ! カディスは、ヨーロッパのなかでも歴史が古い古代からある都市のひとつ。歴史を感じる町並みと大西洋に面した立地は、世界中の観光客から人気です。カディスの観… »続きを読む
- スペインの世界遺産アルハンブラ宮殿は、チケットの事前予約を忘れても入れる方法がある! スペインの世界遺産といえば、1984年に登録されたアルハンブラ宮殿を思い浮かべる人もいるでしょう。これは1238年頃にグラナダで建国した、イスラム王朝… »続きを読む
- 海外旅行のお金事情、ネパールの通貨は? クレジットカードは使える? 海外旅行の準備で忘れてならないのはお金のことです。ネパールの通貨はルピー(2018年1月現在、1ネパールルピー=約1.1円)。最高紙幣は1000ルピー… »続きを読む
- 日本でもぜひたべてもらいたい! 中国東北料理を食べてみよう! 中国のニュースサイト「今日頭条(今日のトップニュース)」を見ていると、「みんなが一番食べたい50種類の東北料理」と言う特集を見つけました。50種類の東… »続きを読む
- ニューヨークの観光地/ビル群との対比が面白い、19世紀の歴史的建造物「トリニティ教会」 高層ビル群に囲まれた、摩天楼のニューヨーク。なかでもロウアーマンハッタンのウォール街付近は、ビジネス地域ということもあり、見上げるのも疲れるほど高いビ… »続きを読む
- ニューヨークの観光地/ビジネス街にある現代アート「レッド・キューブ」。造ったのは誰? ニューヨークのマンハッタンを歩いていると、ときおり現代アートのモニュメントを見かけることがあります。そんな時、ニューヨークはエンタテイメントだけでなく… »続きを読む
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて