たびナレ 旅に行きたくなる!海外旅行に役立つナレッジ満載
VISAとマスターカードがあればOK!
カード社会のヨーロッパ。現地の人は現金をあまり持たず、クレジットカードで支払うことがほとんどです。ヨーロッパのどの国でも問題なく流通しているのはVISAとマスターカード。JCBカードは日本人観光客を相手にしている一部の土産物屋、高級ホテル、ブランドショップなどでしか使えません。VISAかマスターをメインにしてJCBは予備のカードとして持参するといいと思います。JCBでポイントを貯めたいという人はまずJCBを出してみて、ダメだと言われたらVISAかマスターで払うといいでしょう。またAMEXもヨーロッパでは使えないところが結構あります。
ヨーロッパで使いやすいクレジットカードは何?−クレジットカードにまつわる注意点あれこれ
ICチップ搭載のクレジットカードは暗証番号が必要
現在発行されているクレジットカードはICチップ搭載のものがほとんどだと思います。カードの左側に1cm四方くらいのゴールドのマークがついています。西ヨーロッパではICチップ搭載のカードをカードリーダーに差し込んで自分で4桁の暗証番号を入力するところがほとんどで、暗証番号が分からないと支払えません。また暗証番号を3回間違えると不正防止のためカードが使えなくなってしまいます。あやふやな人は出発前に確認しておきましょう。ただし、暗証番号をメモしてカードと一緒にしておくのは絶対ダメですよ!一緒にしておいて財布をすられ、気づいたときには限度額いっぱいまで使われた人も実際にいますから。
最悪の場合を考えて緊急連絡先を控えておきましょう
万が一旅先でクレジットカードの盗難に遭ったり紛失したりしたら、一分一秒でも早くカードを停止してもらう必要があります。必ずカード番号とカード会社の緊急連絡先を控えておきましょう。海外からだとフリーダイヤルには繋がりません。フリーダイヤル以外の24時間対応の番号を調べておいてくださいね。また、短期旅行の場合、クレジットカードについている海外旅行傷害保険を利用し、別途加入しない人も多いと思います。急に体調が悪くなって病院に行く場合、カード会社に連絡してサポートしてもらうことになりますので、ここでも緊急連絡先が必要になります。
不正使用には気をつけて!明細のチェックを忘れずに
ヨーロッパから帰国した友人が帰国後にカードの使用明細をチェックしたら、使った覚えのない高額の買い物の記録を発見、カード会社に説明しカードの番号も変えて事なきを得ました。二重請求やスキミングによる不正使用など身に覚えのない支払いがあったらすぐカード会社に相談してください。また支払い時にもらうレシートは、必ず持ち帰りましょう。それから暗証番号は絶対に誰にも教えないこと。警官に路上で「財布を見せろ」「カードを見せろ」「暗証番号を教えろ」と言われたら、それは100%偽警官です。すぐにその場から立ち去ってくださいね。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2013/09/06)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて
現地情報&旅行に役立つナレッジ記事をもっと見る
-
旅のトラブル タイ編1 人の欲につけ込んだ「宝石詐欺」と… タイ
旅のトラブル タイ編1 人の欲につけ込んだ「宝石詐欺」と…
今では「旅行しやすい国」というイメージのあるタイ。かつての怪しげなイメージはほとんどなく、バックパッ…
掲載日:[2013/09/02] -
カードの不正使用事件が多発? クレジットカードを使ったら… アメリカ合衆国
カードの不正使用事件が多発? クレジットカードを使ったら…
クレジットカードを使うときには「スキミング」という犯罪に巻き込まれる可能性が常にあります。これはカー…
掲載日:[2013/09/06] -
高額紙幣はニセ札に疑われる? 支払いはいつもクレジットカ… アメリカ合衆国
高額紙幣はニセ札に疑われる? 支払いはいつもクレジットカ…
ダイナースクラブが、初めてクレジットカードを世に送り出したのが1950年。以来半世紀以上の歴史がある…
掲載日:[2013/09/06] -
海外旅行に持っていくなら安い腕時計で充分? 観光地・名所
海外旅行に持っていくなら安い腕時計で充分?
今どきの人たちは、「携帯があるから腕時計なんて必要ない!」と思っているかもしれません。確かに日本では…
掲載日:[2013/09/02] -
海外旅行初心者が気をつけるべきこととは、病気と交通事故、… 観光地・名所
海外旅行初心者が気をつけるべきこととは、病気と交通事故、…
「初めての海外なので不安」「女性ひとりでも大丈夫でしょうか?」。インターネットで旅に関する質問を見る…
掲載日:[2013/09/02] -
人気のデスティネーションから外れて旅すると、新たな発見が… 観光地・名所
人気のデスティネーションから外れて旅すると、新たな発見が…
中国なら万里の長城、インドならタージ・マハル、アメリカならニューヨーク……。旅をすると、つい定番の見…
掲載日:[2013/09/02]
この記事の関連情報
- 関連記事
- 観光地・名所の記事一覧

海外旅行の比較検討サイト エイビーロードでぴったりの海外ツアーが探せる、見つかる!
160社超の旅行会社の提供するツアー・航空券、海外ホテルの比較検討ができます。
海外旅行に必要な現地の情報『海外旅行徹底ガイド』や現地在住のABガイドも要チェック!
たびナレおすすめ記事
- 中国人が選ぶ「中国の臭い料理トップ10」に異議あり! トップ10の料理は、本当に臭い? どれだけ臭いのか、期待に胸をワクワクさせて食べた紹興の臭豆腐は、普通に臭い程度でした。中国で臭豆腐と言えば、紹興酒の故郷と言われる浙江省紹興と湖南省長… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その4)イニシュマーン島 「アラン諸島観光攻略ガイド」その3からの続きです。イニシュモア島の隣にあるのがイニシュマーン島(Inis Meain)です。「Meain(aは上にアキ… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その2)イニシュモア島 「アラン諸島観光攻略ガイド」その1からの続きです。アラン諸島への観光と言ったとき、まず最初に候補にあがるのが最大面積を誇るイニシュモア島です。アイルラ… »続きを読む
- アイルランドの原風景を満喫しよう! アラン諸島観光攻略ガイド(その1)行き方は? アイルランド観光地のなかで随一の人気を誇るアラン諸島。その人気のわけは、なんと言っても古くからの島の風景を残していることに尽きます。日本で言えば合掌造… »続きを読む
- スペインのカディスでオーシャンビューのランチなら、「バル・クラブカレータ」がおすすめ! カディスは、ヨーロッパのなかでも歴史が古い古代からある都市のひとつ。歴史を感じる町並みと大西洋に面した立地は、世界中の観光客から人気です。カディスの観… »続きを読む
- スペインの世界遺産アルハンブラ宮殿は、チケットの事前予約を忘れても入れる方法がある! スペインの世界遺産といえば、1984年に登録されたアルハンブラ宮殿を思い浮かべる人もいるでしょう。これは1238年頃にグラナダで建国した、イスラム王朝… »続きを読む
- 海外旅行のお金事情、ネパールの通貨は? クレジットカードは使える? 海外旅行の準備で忘れてならないのはお金のことです。ネパールの通貨はルピー(2018年1月現在、1ネパールルピー=約1.1円)。最高紙幣は1000ルピー… »続きを読む
- 日本でもぜひたべてもらいたい! 中国東北料理を食べてみよう! 中国のニュースサイト「今日頭条(今日のトップニュース)」を見ていると、「みんなが一番食べたい50種類の東北料理」と言う特集を見つけました。50種類の東… »続きを読む
- ニューヨークの観光地/ビル群との対比が面白い、19世紀の歴史的建造物「トリニティ教会」 高層ビル群に囲まれた、摩天楼のニューヨーク。なかでもロウアーマンハッタンのウォール街付近は、ビジネス地域ということもあり、見上げるのも疲れるほど高いビ… »続きを読む
- ニューヨークの観光地/ビジネス街にある現代アート「レッド・キューブ」。造ったのは誰? ニューヨークのマンハッタンを歩いていると、ときおり現代アートのモニュメントを見かけることがあります。そんな時、ニューヨークはエンタテイメントだけでなく… »続きを読む
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて