- みやもとちかこ
- ネパールのポカラ在住。ポカラで14年間、Mum’s Gaeden Resortを経営しネパールの観光業にたずさわる。現在は、宿を卒業。フリーのライター、仕入れコーディネイターとして活動している。趣味は旅行とヨガ、ヒーリング。ネパール情報を中心に、アジア各地の女子一人旅でも楽しめる旅情報をご紹介します。
出発エリアをに変更しました。
家族旅行や友人との旅行も好きですが、一人旅はやめられません
私の人生初の一人旅は、大学生3年生の春休みのヨーロッパ周遊旅行でした。まだ、スマホなどなく、インターネットすらなかった時代で、ガイドブックと主要な駅には必ずあったツーリストインフォメーションだけが頼りの旅。下手な英語で、身振り手振りで宿の人と交渉したり、決してスマートな旅ではなかったけれど、自分1人で海外へ行ったことで、度胸と自信がついたのは確かです。一人旅に出たら、新しい自分に出会えるとは限りませんが、旅に出なければ得られないものもきっとあると思います。だから、ぜひ人生で一度は、海外一人旅を体験してみてほしいと思います。
20年前と同じ劇場で同じミュージカルを見るのも楽しい体験でした
一人旅の醍醐味は、なんでも自分の好きに決めていいということ。誰かに遠慮する必要はありません。思いっきり自分の好みに走ってもいいのです。私の初めてのヨーロッパ旅行での大きな目的は劇場めぐり。当時演劇部だった私は、毎晩のように学生割引チケットで劇場に通いました。鉄道が好きな人なら、ヨーロッパの鉄道を乗り継ぐ旅というのも面白いでしょうし、コーヒー好きの人なら毎日カフェ巡りをするのもいいし、現地で語学学校に通ったりお稽古事を楽しむのも素敵です。一人旅だからこそ、自分の好きなものに没頭できますし、それにより旅はより面白く、思い出深く、意義のあるものになるはずです。
旅を楽しい思い出にするためにも健康管理と防犯対策は忘れずに!
一人旅のいいところは、自由であること。全てを自分で決めることができます。しかし、一人旅のデメリットがあるとすれば、それもまた全てを自分で決めなければならないことかもしれません。自分で決めるということは、その決断に責任を持つということ。一人旅とは、ある種のチャレンジではありますが、ハメを外すことや無謀な冒険とは違います。自分の身を守ること、健康を維持すること。旅をいいものにするためにも旅の間、それだけは常に意識して動くべきです。
旅は計画して、準備するところから始まります。そして、どんなに準備しても、予定外のことは起こるもの。フライトキャンセルや宿のダブルブッキング、突然のスト等々。旅先ではそんな出来事にも自分でなんとか対処せねばなりません。私も初めての一人旅では、思わぬ渋滞で夜行に乗り遅れるというトラブルもありました。でも、旅が終わってみれば、それさえもいい思い出で、ちょっとだけ自分に自信がついていました。だから、人生で一度は一人で海外に出かけてみるのもいいのじゃないかと思うのです。
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2020/04/28)
※旅行前には必ず、外務省の海外安全ホームページで訪問地の安全情報についてご確認ください。
※この記事はガイドレポーターの取材によって提供された主観に基づくものであり、記事は取材時時点の情報です。
提供情報の真実性、合法性、安全性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。
エイビーマガジンについて