- たびナレガイド: 神谷
- 全ガイドを見る
- 東京都在住。漫然とさすらっていた学生時代の旅から、テーマのある旅へとスタイルが移りました。現在は「その国と日本とのつながり」を頭に置いて旅をしています。地を這う旅からリゾート、自然観察、文学、アート、建築を追う旅までなんでもテーマにして書きます。旅と同じくらい文章を書くのが大好き。お楽しみに!
出発エリアをに変更しました。
初めてベルリンのポツダム広場駅(バーンホフ・ベルリン・ポツダマー・プラッツ)に到着してみると、どこを…
掲載日:[2021/02/14]その顔をひとめ見れば、誰もがハッと釘付けになるでしょう。撮影禁止のその小さな顔を、鮮やかに記憶にとど…
掲載日:[2021/02/13]ひとりでインド旅行。いつかはしてみたいと思っても、実現はなかなか難しそうと思う人が多いのでは。けれど…
掲載日:[2021/01/07]マレーシア、サバ州の州都コタキナバルは滞在型リゾートにぴったりの都市。適度にひなびていながら適度に都…
掲載日:[2021/01/05]海外旅行好きなご家庭なら、子供が生まれても海外旅行に行きたいですよね。子連れの海外旅行は、大人だけの…
掲載日:[2020/12/29]ペルガモン博物館は、ベルリンの博物館島の中でも巨大展示が多く、おすすめの博物館です。「ペルガモン」と…
掲載日:[2020/12/22]アート好き、建築好きにとって、デッサウは憧れの聖地。20世紀初頭の革新的な造形美術学校「バウハウス」…
掲載日:[2020/12/04]「バウハウス」。口にするだけでときめくこの言葉。この造形芸術学校は、20世紀のアート・デザイン界最大…
掲載日:[2020/12/01]「バウハウス」を知っていますか? 第一次世界大戦後のドイツで、たった14年間だけ存在していた造形美術…
掲載日:[2020/11/30]女性がひとりで海外旅行をする時、緊張することの一つに「知らない男性と長時間二人きりになる」ことが挙げ…
掲載日:[2020/11/29]海外旅行が好きな人は、旅の楽しい思い出をたくさん持っていますよね。けれども、自分の体験だけがその国の…
掲載日:[2020/11/19]ヨーロッパを旅行すると、普段は教会に縁のない人でも、観光地として教会を見学することが多いですよね。と…
掲載日:[2020/11/18]駅が美術館に生まれ変わった例といえば、パリのオルセー美術館が有名ですよね。ベルリンにも、オルセーのよ…
掲載日:[2020/11/10]誰にでも“思い出の地”はあるでしょうが、もしそれが海外の無名な場所だったら、再訪することも難しいです…
掲載日:[2020/10/27]ベルリンには大小無数の教会がありますが、ミッテ地区の博物館島にある「ベルリン大聖堂」は、私のおすすめ…
掲載日:[2020/10/26]「なんでこんなところに、韓国の建築が?!」周囲の未来的ともいえる建築群に囲まれ、その小さな木造の建物…
掲載日:[2020/10/20]インドは観光地もいっぱい、食や人との触れ合いもいっぱいの、素敵な旅先。けれども不慣れな旅行者にとって…
掲載日:[2020/10/18]「カップルにおすすめの海外旅行先」。海外旅行情報サイトなどで、いつでも人気のある記事ですよね。おすす…
掲載日:[2020/10/13]「女の子一人」は、海外旅行に向いていると思いますか? 私は、「向いている」と考えています。自分もかつ…
掲載日:[2020/10/11]ベルリンの老舗ホテルは? それは、ブランデンブルク門の前に建つ「ホテル アドロン」です。1907年に…
掲載日:[2020/10/10]